現時点での仙台物件選び条件

仙台での住みたい街視察に向けて、以前にも増して物件情報を見ています。
実際に決めるのは、1年程度先になりそうですが、視察でどの街を見るのか?にも影響するので。
現時点での物件選び条件を、整理しておきたいと思います。
条件を、絶対、極力、できればの3段階にランク付けしてみました。
■絶対に譲れない条件
①家賃4.5万円以下
②ボロアパートではない
③日当たりが悪くない
④2口ガスコンロ設置スペースあり
⑤洗濯物干すスペースあり
⑥最低限の収納スペースあり
⑦ガチワンルームではない
⑧汚いエリアではない
⑨総合スポーツクラブ1.5km以内
⑩使えるスーパーが2km以内
お金面で、仙台の家賃相場が札幌・福岡基準より高め。
さらにもう少し住居費を払っていいと思ったので、4.5万円に設定。
ただしっかり線引きして、必ずこれ以下にします。
設備面では、見るからのボロアパートや日当たりの悪い所は避ける。
料理をするので、備え付けの電気コンロや1口コンロはNG。
洗濯物や布団を外干しできる、最低限服や布団をしまえるスペースは必須ですね。
あとこんな感じのガチワンルーム(リビングとキッチンががっつり同じ空間)はなしですね。

立地面では、古い建物が密集するような場所はダメ。
週6で通うスポーツクラブが近くて、平均以下の価格のスーパーにサクッと行ける場所であること必須。
■極力欲しい条件
①初期費用20万円以内
②築30年以内
③屋根付き駐輪場がある
④図書館が2km以内
⑤ジョギングコース(河川敷・大規模公園等)の側
⑥裁判所が5km以内
⑦中心ビジネス街まで5km以内
初期費用は、前家賃含めて20万円以内に収めたい。
立地面で、娯楽トリオの図書館、ジョギングコース、裁判所が圏内に。
仕事で行くであろうビジネス街(仙台駅周辺?)まで軽く自転車で行ける5km以内がいいですね。
■できれば欲しい条件
①バス・トイレ別
②2階以上
③都市ガス
④BSアンテナ
⑤駅徒歩15分
⑥近くに学校がない
設備面では、清潔感を保つためバス・トイレ別だといい。
以前なら極力でしたが、風呂をジムで済ますライフスタイルを検討中なのでワンランク落としました。
防犯は大して気にしませんが、雪で1階は寒いと聞くので2階以上。
ガス代の安い都市ガス、娯楽面でBSアンテナが欲しい。
立地では、雨や雪の仕事時に時間が読める駅に徒歩で行ける距離。
小学校が近くにあると騒がしいし、中高生は群れてウザいのでご勘弁。
これまでの経験から、パッと思いついた条件は以上です。
現実的には、絶対に譲れないは当然全て満たし、極力は8個中6個ぐらいは、できればの半分ぐらい満たす物件が見つかればいいですね。
まだまだ先ですが、見る目を養うため、そして何よりも楽しいので、物件探しは継続していきます。
- 関連記事
-
- 仙台移住後にやってみたい新たな生活様式
- 移住先は仙台に決定
- 現時点での仙台物件選び条件