仙台視察&山形旅行記(1・2日目 仙台観光&彼女とお泊り編)
今日から、以下4回に分けて旅行記を書きたいと思います。
第1回 1・2日目 仙台観光&彼女とお泊り編
第2回 3・4日目 山形観光編
第3回 5・6日目 仙台視察・旅費編
第4回 視察感想
では、本日は1・2日目 仙台観光&彼女とお泊り編です。
■1日目 仙台
新千歳空港を出発して、昼過ぎに仙台空港に到着。
彼女が車で空港まで迎えに来てくれました。
仙台に行く前に、名取図書館を視察。
名取市は、仙台市南部の長町から6km程。
長町に住めば生活圏に入るので、ちょっと見学。
新しい図書館で、使い勝手も良さそうでした。

続いて、笹かまを食べたり仙台港までドライブ。


夕方にホテルにチェックイン。
夕食まで、しばしまぐわいます。
夕食は、仙台名物・せり鍋を食べました。
せりって初めて食べたのですが、クセがなくて食べやすい。
鴨肉を入れる鍋で、せりが適度に汁を吸うので大変美味しい。
せりは仙台のスーパーでも売っているみたいなので、移住後には自作してみるのもいいかもしれません。
また、鍋に入っていた油麩が良かったです。

夕食後は、ホテルに戻ってお楽しみの時間。
じっくりと味わいます。
例によって、ゴソゴソの強い刺激に慣れきっているので、自然にイクことができません。
挿入から最後は、しごいてフィニッシュです。
これも練習して成功させないといけません。
そのまま朝まで過ごしました。
以前はほとんど寝ることができませんでしたが、慣れてきたのか普通に眠れるようになった点が収穫です。

ちなみに、笹かま、せり鍋、ホテル宿泊2泊分全て出してもらっています。
特にせり鍋は9,500円、ホテル2泊6,500円と高額。
年収など聞けませんが、何気に金持ちっぽいです。
■2日目
ホテルの朝食を一緒に食べて、お別れ。
この日は、移住候補地の泉中央の視察です。
泉中央は、仙台市北部・泉区の中心地。
地下鉄の最終駅で、副都心になっています。
仙台の住みたい街上位で、駅前にはショッピングセンターがあり便利。
周辺の住宅街の街並みも綺麗。
七北田(ななきた)公園も、とても素敵です。



昼食は、仙台の定番・牛タン定食。
一般的なペラペラの牛タンとは全く別物。
厚みがあって食べごたえ抜群、そしてスープも美味しいんですよね。

昼食後には、ユアテックスタジアム仙台(仙台スタジアム)で、サッカー観戦。
ユアテックスタジアムは、泉中央駅すぐで立地抜群。
さらに、サッカー専用スタジアムで、客席全体が屋根で覆われており雨の日でもOK、客席に背もたれもあります。
ややマイナーですが、かなりいいスタジアムだと思います。
移住後は、1・2ヶ月に1回ぐらいは見に行きたいですね。

しかし、最大の欠点はホームチームのベガルタ仙台が弱いこと。
資金面の問題もあり、戦力的に乏しく万年下位に低迷している印象です。
J2降格の可能性も十分にあります。
この日のセレッソ大阪戦も、一時リードしつつも、残り10分で2失点の逆転負けでした。
続いて、泉中央駅からバスで宮城県立図書館を訪れます。
泉中央駅から6km弱。
住んでいれば、自転車で来ることができます。
坂が多めですが、図書館までの道のりは泉パークタウンという開発された住宅街でとても綺麗。
この中をサイクリングするのをイメージすると、テンションが上がります。
図書館は、大規模で蔵書や座席も豊富。
さらに郊外なので、緑に囲まれ癒やされます。

ここまで泉中央を視察してみて、本当に素晴らしい街だと感じました。
街全体が綺麗で、利便性も高い。
気持ちいい生活ができるのは間違いありません。
仙台に住むならココと決めたいところですが、唯一の欠点は立地。
仙台中心部までは8km程度で、途中坂もあります。
仕事や各種遊び、裁判傍聴で繰り出したいと思っていますが、ちょっと遠い。
地下鉄1本ではありますが、片道310円とお高め。
空港等へのアクセスもよくないので、旅行にも不便。
快適な生活の一方、泉こもりになることが危惧されます。
視察を終えて、仙台城址に行きました。
これまでは昼に来ていたのですが、この日は夜に。
伊達政宗像が青色にライトアップ、さらに仙台夜景も一望。
夜もいいスポットでした。


予定を終えて、スーパーで夕食を買い、半沢直樹最終回を見てまったり。
ブログを書いて、Jリーグタイムで今日観戦した試合を振り返って寝る予定でした。
すると、彼女から「今から行っていい?」とLINE。
OKはしましたが、完全にリラックスモードに入っていたので、来てくれたもののテンションが上げられず。
結局微妙な雰囲気になり、30分程でお別れ。
この日のホテルも取ってもらっているし、夕食までご馳走にまでなって、あるまじき対応でした。
さらにそこに気を遣い、あまり乗り気じゃないのに中途半端に受け入れたこともダメ。
正直に言うか、受けたらならちゃんとするか、はっきりしないといけません。
ダメ野郎でした。
- 関連記事
-
- 仙台視察&山形旅行記(3・4日目 山形観光編)
- 仙台視察&山形旅行記(1・2日目 仙台観光&彼女とお泊り編)
- totoを買ってみた