セミリタイアで出来ること、出来ないこと

当ブログは、セミリタイア推奨ですが、過度な期待はしてほしくありません。
リアルをお伝えする場として、セミリタイアを達成することで、出来ること、出来ないことを整理しておきたいと思います。
セミリタイアで出来ることは、ストレスからの解放。
そもそもセミリタイアを目指すぐらいですから、仕事に対して不満を持っていることでしょう。
退職してしまえば、もう仕事で悩むことはありません。
決まった時間に起きなくてもいいし、プレッシャーで苦しい思いをすることもない。
金銭的条件をクリアすることが前提ですが、セミリタイア出来れば、自動的にストレス解放はクリア。
これがセミリタイアの得意分野です。
一方で、セミリタイアしただけでは出来ないのが、楽しむこと。
もちろん、ストレスが激減して、時間的余裕もあるので、楽しむ下地、環境は整っています。
しかし、ストレス解放とは違って、自動的に達成出来るわけではない。
使えるお金が減ったり、人間関係が希薄になる分、楽しむことが難しくなる側面もあります。
ここは、本人の感受性、好奇心等が求められるところ。
ストレス解放については、セミリタイアを達成することでゴール。
かなり大きなメリットですし、仕事に苦しんでいる人からすると十二分と感じることもあるでしょう。
でもそっから先の楽しみについては、セミリタイアは保証してくれない。
知らんから、あとは自分で何とかしてくださいって話。
自己採点をしてみても、ストレスはMAXなし状態。
楽しみは、まだまだ道半ばってところでしょうか。
出来ること、出来ないこと。
そして、自分がどこまで求めるのか?
抜かりなくシミュレーションしておく必要があります。
- 関連記事
-
- セミリタイア特性を測る簡便法
- セミリタイアで出来ること、出来ないこと
- 計画よりあと1年早くセミリタイアしても大丈夫