fc2ブログ

冬の移動にはこれ!

金村 圭介(김 용규)

お正月に実家に帰られる方も多いんじゃないでしょうか?
僕も福岡から実家のある近畿地方まで帰省します。
その時に使うのが、青春18きっぷです。

詳細はリンクからと思いますが、簡単に説明すると、
期間内の5日間(連続じゃなくてもいい)JRの鈍行列車に乗り放題11,500円という節約家の強い味方です。
青春と名前がついていますが、誰でも使えます。

これで帰省すると言うと「新幹線使えばいいやん」とか「僕はきつくて絶対無理やわ」と返されます。
反論のためにちょっと分析してみます。

実家まで新幹線と私鉄を使えば、4時間半かかり約16,000円(往復割引適用)。
往復9時間32,000円

青春18きっぷだと、15時間半かかり、11,500円。
ちなみに往復で2日分使用し、3日分余りますが、これは金券ショップで2,400円で買い取ってくれます。
よって、往復31時間9,100円

つまり、青春18きっぷを使えば31-9=22  32,000-9,100=22,900より
22時間余分にかかるけど、22,900円安く済みます。

22,900円÷22時間≒1,040円/時間
なので、電車に乗って、自由なことをしているバイトの時給が1,040円です。
これはやるしかないっしょ。正月休みは6日間あり実家ではゆっくり過ごせるし。
今年も青春18きっぷで帰省します。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 9

There are no comments yet.
うさみみ  
こんばんは

私もかつて帰省に使った事があります。
8時間くらい乗ったかな。
1人で行く時はいいですよね。

2012/12/10 (Mon) 20:52 | EDIT | REPLY |   
片倉(焼くとタイプ)  

新幹線が並行して走っている地域(宇都宮~東京~大阪~福岡~熊本)
こそ18キップのコストパフォーマンスが一番高まります。まず在来線
には特急が走っていないため、普通列車の特急待ちの停車時間が無い
=普通列車の速度が速くなります。 また新幹線の駅がある都市は
基本的に大都市なので都市に向かう列車の本数も多いので乗り遅れ
てもすぐに後続列車に乗れます。更に都心になると新快速や湘南新宿
ラインという特急に近い速度で走る物まであります。
長距離の移動ともなると食事や飲み物といった細かい経費も意外と
かかってきます。 大都市なら駅周辺のスーパーや牛丼店,ドラッグ
ストアなどで安く食事を調達出来ます。(地方都市の駅前は寂れて
駅中の売店やコンビニしかない所も多い。)

2012/12/10 (Mon) 20:57 | EDIT | REPLY |   
まちゃら  

冬は寒いので帰省しません。

毎年、5月連休に帰省することにしてます。

2012/12/10 (Mon) 21:07 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김영규)  
コメント返信

うさみみ 様
> 1人で行く時はいいですよね。

何回も乗ってると、長期間の移動も苦にならなくなります。

片倉(焼くとタイプ) 様
> 新幹線が並行して走っている地域(宇都宮~東京~大阪~福岡~熊本)
> こそ18キップのコストパフォーマンスが一番高まります。

おっしゃる通り。無駄な待ち時間が少ないです。

まちゃら 様
> 冬は寒いので帰省しません。

僕も帰省せずに1人で過ごしたことがあります。
殺伐とした正月もよかったです。

2012/12/11 (Tue) 00:00 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/12/11 (Tue) 10:55 | EDIT | REPLY |   
しいたけを  

僕も帰省の際は18きっぷを使っています。

地元は福島なのですが、下り普通列車は黒磯~郡山が激コミです。
立ちっぱなしは嫌なので1時間待って1本後で座っていきます。

キムさんのルートだと、岡山~姫路間が
車両4両くらいで激コミだったような(昔の記憶ですが)
逆に姫路~米原は新快速で車両もたくさんあり天国だった気が。

15時間はキツイですね。車内で何していますか?
学生時代は札幌から福島まで22時間かけて帰っていましたが、
今はできないですね。修行と思ったらやれるかも。

ちなみに新宿で18きっぷ3日分は5000円くらいで売れました。
期限:1月10日までなので今年はどうかわかりませんが。

2012/12/11 (Tue) 17:45 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김영규)  
コメント返信

しいたけを 様
> 15時間はキツイですね。車内で何していますか?
> ちなみに新宿で18きっぷ3日分は5000円くらいで売れました。
> 期限:1月10日までなので今年はどうかわかりませんが。

車内では本を読む、韓国語の勉強をする、寝る、景色を見る等して過ごしています。
長時間の移動は慣れて、そんなに苦痛じゃありません。
そんなに、高く売れるかもしれないんですね?
いつも金券を売っているネットショップで見ただけなんで、色々調べてみます。

2012/12/11 (Tue) 23:03 | EDIT | REPLY |   
baboocon  

青春18きっぷの存在は知ってましたが、使ったことはありませんでした。今年の年末年始は9連休がとれそうなので、両端の2日はまる一日移動に費やして青春18きっぷで帰省してみようかな。面白いエントリーサンクスです。

2012/12/13 (Thu) 19:07 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김영규)  
コメント返信

baboocon 様
> 今年の年末年始は9連休がとれそうなので、両端の2日はまる一日移動に費やして青春18きっぷで帰省してみようかな。

9連休!!
いいですね。僕は6連休なので・・・
青春18きっぷ、ほんまおススメです。

2012/12/13 (Thu) 23:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply