fc2ブログ

同僚との価値観が180度違って面白い

金村 圭介(김 용규)

KAZ20181201008_TP_V.jpg

現在リゾバで働いている作業チームは、GW期間中5人体制でやっています。
僕ともう1人短期のバイトで来た大学生。
他3人が、ホテルの社員。

この3人の方々の価値観が、自分とは全く違って実に面白いのです。

3人に共通するのは、タバコと缶コーヒー(ジュース)。
作業前の休憩室、布団↔レストランの作業変更時にタバコを2・3本ふかしています。
タバコと缶コーヒーの相性がいいらしく、毎回自販機で買っています。

3人共、そこまで仕事をサボってる感じではなく、それなりにはやっています。

3人の内、2人が50代と思われ、歯が数本ありません。

もう1人が僕のペアの方ですが、同年代(1歳上)で、軽くヤンチャだったみたい。
高校時代から、タバコと酒を嗜んで、今さら辞められないらしいのです。
飲食業が長かったらしいのですが、コロナの影響で仕事が激減して、このホテルに来たとのこと。
近くに大した店がないのが暇で、週1で車で1時間ぐらいの北見に行き、スナックやパチンコを楽しんでみたいです。

仕事はそこそこ頑張り、その金は刹那的に使う。
対して僕は、節約生活で資産をガッツリ貯めて、その代わりに仕事をしない。

人生のアプローチ方がまるで違う。
僕も極端な生き方ですが、もう片方の極端な価値観を持った方々が周りにいます。
バランスの取れた公務員時代の同僚とも、また毛色が違いますね。

仕事は優しく教えてもらっているし、3人が話しているのを聞いたり、ペアの方を話したりするのも楽しい。
セミリタイア後もシコシコ貯金などしてしまい、自分の消費の器の小ささにほとほと嫌気がさしている部分もあるので、人生を楽しむ達人である彼らからインスパイアを得たいと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 16

There are no comments yet.
ゆれる  

リゾートバイトはやはり若い人が多いのでしょうか?
おっさんとかおばさんいます?

2021/05/04 (Tue) 19:44 | EDIT | REPLY |   
ら。  

様々な価値観、様々な人間模様。
今日の記事、非常に心地よいです。
ありがとうございます。

2021/05/04 (Tue) 20:50 | EDIT | REPLY |   
アクセル  

前から思ってましたがキムさんコミュ力高いですよね、
バイト先やジムで価値観違う方とすぐに会話出来てますし。
私は短期バイト中に同僚と雑談した記憶ありません。

2021/05/04 (Tue) 21:10 | EDIT | REPLY |   
いつもの福島人だ  

どんな、アプローチでも、自分が病まずに生活できてればそれが良いんだよ。酒タバコ、既婚未婚、金ありなしの前に、キムさんの様に今を飽きずにちゃんとやれるのがスゴいんだから。オレは40越えた頃から何事もつまらなく、意欲はないけどね。人生で最も大事なことわかるかキムさん?悲観して鬱にならないことだぞ。

2021/05/04 (Tue) 21:19 | EDIT | REPLY |   
吉村  

てっきり馬鹿にしている見下しているのかと思ったらそこから何かを感じ取ろうというのは、なんか素直でいいですね。

2021/05/04 (Tue) 21:27 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ゆれる 様

短期のリゾバでは、おっさん、おばさんは見ないですね。
中長期ならいます。
大学生が多くて、僕は浮いてるかもしれません。

ら。 様

いや~、学ぶことが多いですわ。

アクセル 様

軽く話すぐらいなら、全然できるので、その点ではコミュ障ではないと思います。
仲良くなって、一緒にどこか行こうみたいなこと、もしあっても中長期的に良好な関係を築いていくのが無理なんですよね。

いつもの福島人だ 様

ありがとうございます。
メモらせていただきます。

吉村 様

基本的に僕よりもバカな人はいないとの前提があるので、一件理解不能な行動でも僕には分からない理由があるんだと思っています。

2021/05/04 (Tue) 23:07 | EDIT | REPLY |   
ななお  

短期の同僚との話しは信憑性が低いから適当に聞き流したほうがいいやん。

2021/05/04 (Tue) 23:08 | EDIT | REPLY |   
明鏡止水  

ホテル・飲食業界あるあるですな。
休憩時間=タバコ時間
という認識が当たり前の事が多いです。

私は酒タバコギャンブルをやらないからこそセミリタイア出来たと自負しています。

2021/05/04 (Tue) 23:39 | EDIT | REPLY |   
りょう  
電子書籍の出版について

こんにちは。いつも楽しく読ませてもらってます。
キムさんは電子書籍を出版されていますが、
自分で全て手続き等されたのですか?
代行業者を利用ですか?
私も、電子書籍を出版したいなと考えています。
出版時の注意点や、実際の収益など教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

2021/05/05 (Wed) 05:08 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ななお 様

話っていうか、半分ぐらいは行動観察によるものです。

明鏡止水 様

酒、タバコ、ギャンブル全部好きで、セミリタイアって言うのはなかなか聞かないですね。

りょう 様

電子書籍は声をかけてもらい、僕は原稿を書くだけで、あとの事務手続きはやっていただきました。
収益は全部合わせても1万円ぐらいだったと思います。

2021/05/05 (Wed) 09:26 | EDIT | REPLY |   
りょう  

なるほど。ご回答ありがとうございます。

月に何冊ぐらい売れますか?

2021/05/05 (Wed) 13:39 | EDIT | REPLY |   
あゆみ  

いお記事ですね。余裕あるキムさんならではですね。

私の経験からも飲食店の従業員は喫煙率が高かったと言えます。

『仕事はそこそこ頑張り、その金は刹那的に使う。』
私の同僚がそうでした。

2021/05/05 (Wed) 13:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

りょう 様

だいぶ前のやつなんで、最近は全くです。
過去出したやつ全部合わせて100冊ぐらいじゃなかったかなと思います。

あゆみ 様

本当に勉強になりますね。

2021/05/05 (Wed) 14:24 | EDIT | REPLY |   
りょう  

ご回答ありがとうございます。
もっと売れてると思ってました。
なかなか厳しいんですね。
参考になりました!

2021/05/05 (Wed) 14:46 | EDIT | REPLY |   
ゆう  

リゾバ、普段出会わない人とも会えて面白いですね。同僚のかたキムさんの資産想像もつかず一緒に働いてるんだろうな。いい所も、悪い所も貴重な反面教師としてキムさんの経験値にしてください。

以前オーストラリアに旅行したとき、フードコートのお寿司屋さんでバイトしてるシニアの男性と少しお話しして、素敵な生き方だな〜と思いました。
自分も経済的基盤作って、住む場所の自由を得て軽めの仕事にシフトしていきたいなと夢見てます。ブログとても勉強になります!

2021/05/06 (Thu) 17:48 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ゆう 様

どっぷり漬かることはなく、それぞれのいい点を少しずつ参考にしていきたいものですね。

2021/05/07 (Fri) 10:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply