fc2ブログ

次の旅行計画は、室蘭・登別・支笏湖

金村 圭介(김 용규)

長い冬が終わり、ようやく北海道も春を迎えました。
梅雨や猛暑も限定的で、10月までは最高の季節です。

ってことで、次の旅行計画を立ててみました。
室蘭・登別・支笏(しこつ)湖を巡る2泊3日の旅です。

(日程)

6月中の晴れた日で2泊3日

最近まで結構忙しかったし、コロナの状況もヒドいので、5月後半はゆっくり予定。
他の予定もないし、コロナも少し改善すると期待して、6月中のどこかで行く計画です。
晴れないと意味がないので、天気予報を見ながら直前に予約します。

(行程)

■1日目 札幌→室蘭

・焼き鳥
・地球岬
・絵鞆岬
・工場夜景

札幌→室蘭はバスで約2時間半。
名物の焼き鳥(実は豚)を食べて、絶景の2つの岬(地球岬・絵鞆岬)を訪れます。
夜は工場夜景が素晴らしいらしいので、この目で見たいと思います。


night_2003.jpg

■2日目 室蘭→登別温泉→苫小牧

・地獄谷等散策
・登別温泉

2日目は、室蘭から登別へ移動。
登別温泉街を歩き、地獄谷等のスポットを散策。
日帰り温泉でまったりして、宿泊地の苫小牧へ移動します。

1_3_jigokudani_fall.jpg

■3日目 苫小牧→支笏湖→札幌

・海鮮丼
・支笏湖散策
・ヒメマス料理
・支笏湖温泉

3日目は、海産物の美味しい苫小牧で朝から海鮮丼を食す。
昼前に千歳市の支笏湖へ移動。
支笏湖は全国屈指の透明度を誇り、支笏湖ブルーとも呼ばれる大変綺麗な湖。
湖畔は緑も綺麗なので、散策して、名物のヒメマス料理を。
温泉もあるので、最後は汗を流して、札幌に戻ります。

img018.jpg

(予算)

交通費 9,000円
宿泊費 6,000円
食費 10,000円
観光費 2,000円
雑費  1,500円
合計 28,500円

比較的近場の旅行ですが、移動が多いので、交通費は嵩みます。
ホテルにこだわりはないので、宿泊費はなるべく抑えて、食費は食べたいものを食べる。
観光は日帰り温泉で、雑費は主にコインロッカー代です。

以上で、2泊3日で3万円弱となります。

妥協はしませんが、抑えられるところは抑えて、充実の旅行にしたいと思います。

この計画で、室蘭・登別・支笏湖を巡り、7~8月に道北の離島(利尻・礼文島)に行き、北海道の旅行は完結予定。
北海道を制覇したとは全くもって言えませんが、超有名観光地は概ね経験できたと思います。

移住生活&セミリタイアだと、近場の観光地は天気を見ながらフラッと行くことができる。
この利点を活かして、移住の先々の名所を巡っていきたいものです。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 6

There are no comments yet.
光の国からの使者  

支笏湖なら丸駒温泉の立ち寄り湯がオススメですよ。

2021/05/19 (Wed) 23:48 | EDIT | REPLY |   
星野って仙一のことだろ?  

まっきーは、巨人の完全男、槙原ひろみだ。

2021/05/20 (Thu) 07:20 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

光の国からの使者 様

良さそうな所ですね。
ぜひ行ってみます。

2021/05/20 (Thu) 15:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

星野って仙一のことだろ? 様

そっちですか!?
ガッキーロスになりそうやけど、槙原寛己(マッキー)がいるから大丈夫ってなる人いますかね?

2021/05/20 (Thu) 15:56 | EDIT | REPLY |   
デブを売るならデブカリ  

そら、そーよ。ガッキーロスでも、でぶ大久保、桑田ます似などの、昔の野球に助けられたって奴多いもの。米津玄師より城島健司に影響を受けましたという世論も78%だし。

2021/05/20 (Thu) 17:30 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

デブを売るならデブカリ 様

個人的にはさかともが好きなんですよね。

2021/05/20 (Thu) 22:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply