fc2ブログ

同一労働同一賃金について

金村 圭介(김 용규)

TSURU17623019_TP_V_20210513172450009.jpg

せっかく社労士試験の勉強をしているので、その中で「ほ~」と感じたことについて、随時共有していきたいと思います。
また、人に伝えることで、理解度が深まるという狙いもあります。

今回のお題は、同一労働同一賃金
僕自身もそうだったのですが、少し誤解して伝わっている部分もあると思ったので、取り上げました。

文字通り解釈すると、同じ仕事をしている人は、同じ賃金にしましょうとなります。

間違ってはないのですが、これだけでは理解が不十分。
場合によっては、誤った解釈をしてしまうことになります。

使っているテキストを引用します。



法律的には、「通常の労働者と同視すべき短時間・有期雇用労働者については、基本給、賞与その他の待遇について、差別的扱いをしてはならない」となっています。

じゃあ、通常の労働者と同視すべきとは?

①②の要件を満たす者となっています。

①職務の内容が通常の労働者と同一の短時間・有期雇用労働者

②雇用関係が終了するまでの全期間において、その職務の内容及び配置が、通常の労働者と同一の範囲で変更されることが見込まれること


ありがちな解釈(僕もそうでしたが)としては、①の同じ仕事をしている人は、バイトや派遣でも、同じ給与じゃないといけないとなりがち。
しかし、法律が言っている同一労働の範囲はもっと狭い。

同じ仕事をしていることに加えて、異動・配置転換の可能性まで含めて同条件になって始めて、同じ給与が保証されるのです。

そりゃーそうですよね。

仮に同じ仕事をしていても、一定の仕事だけやればいいことが約束されている派遣社員、会社の都合で別の仕事をやることになるかもしれない正社員として。
両者が、同じ給与でいいはずがありません。
後者の正社員がそれだけ評価されて、高い給与を貰うべきです。

マルチタクスの大変さも理解しないで一点しか見ずに、不公平とか喚き散らすバイトや派遣社員。
インタビューとかで散見されますね。
同じバイト・派遣社員として、本当に恥ずかしいし迷惑。

こういうクズどもを一喝できるような社労士になりたいと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 11

There are no comments yet.
アジャストでございます  

結婚せず、詰められない運動になる簡単な仕事するのが一番ベストだな。総務省の調査では男性は35から40までは27歳位の一回り下の女が好きなんだって。男45では女30、男50では、女35あたりが先天的に好きな傾向にあるんだって。だから、結婚して近い年齢同士で夫婦を形成してもモテる男はリアル出会いによる不倫。モテない夫はスケベ店による浪費で年下女を求めようとするから結婚生活は破綻なんだとよ。また、福島では低賃金なのに仕事ストレスで酒を飲み、金がないという負のスパイラルが78%の世帯だと。

2021/05/13 (Thu) 20:51 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

アジャストでございます 様

つまりグダグダ言ってる派遣労働者はクソだってこと。

2021/05/13 (Thu) 22:13 | EDIT | REPLY |   
毛(け)でございます。毛(け)  

そうなんだよ!派遣労働者は正社員よりある意味優遇なのだぞ。だから派遣さんは不満を述べないでほしい。
残業代が正社員はみなし残業などで誤魔化されるのに、派遣は1分単位で支給!部署横断的な正社員でも分からない様なイレギュラー業務はこなさなくてよい。
出退勤の自由度が高いなど。
それで、逆説的な皮肉になってしまうが、派遣男で結婚できないと嘆いているそこの君、大正解!
今は結婚できない事が大当たり。モテなくて良かったなんだぞ。都会の婚活においては舐め腐った、厳しい条件で男をジャッジする女がほとんど。こんなクソ女になんか選んで貰わなくて大当たり。

2021/05/14 (Fri) 02:53 | EDIT | REPLY |   
元インデックス投資家  

>同じバイト・派遣社員として、本当に恥ずかしいし迷惑。
>こういうクズどもを一喝できるような社労士になりたいと思います。

金村君へ苦言を呈するようだが、金村君がやっているような
日雇いや短期バイトで同一労働同一賃金とボヤいてる人はいないだろう?
声高に叫んでいる人は、本当に正規と同じ仕事、配置換えありで
働いている人でそういった人たちは金をかけて訴訟を起こすだけの
バイタリティがある人たちだよ
むしろあなたが社労士となったらヘタレのクズどもを蹴散らすのではなく
同一労働同一賃金で働いて正規と差別を受けている人たちの
力になるよう知識を貸してあげたほうがいいんじゃない?

2021/05/14 (Fri) 07:13 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

毛(け)でございます。毛(け)  様

派遣なんていくらでも仕事あるんだし、すぐに辞められるのがメリットなので、ごちゃごちゃ言うならサラッと辞めたほうがいいですね。

元インデックス投資家 様

検討します。

2021/05/14 (Fri) 08:09 | EDIT | REPLY |   
ダイナミズムでございます  

今まで残業代などマトモにもらったことねーぞ。数社転職経験あるが。金欠のとき思い出すとムカムカして頭にきて。転職もすぐハローワークに紹介されずに決まるから雇用保険とか再就職手当もらったこともねーし。
労働に関して在籍企業と国に対して総額300万ほど請求したい気分だわ。

2021/05/14 (Fri) 08:26 | EDIT | REPLY |   
あかさ  

弁護士がついてるだろうから、その条件は見逃さないとは思うが、かといって派遣に転勤を命ずる会社なんかあるのかと気もするし、どっちなんだろうな

2021/05/14 (Fri) 09:32 | EDIT | REPLY |   
ななお  

東北で地震頻発。金村氏移住後数年内に巨大地震起きる可能性大。ヨンギョ君も津波に飲み込まれないでね。

2021/05/14 (Fri) 09:53 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ダイナミズムでございます 様

残業代は時効になってなければイケるんじゃないですか。

あかさ 様

そうですか。

ななお 様

仙台ではそんな海の近くに住む予定ではないので、たぶん大丈夫かと。

2021/05/14 (Fri) 15:37 | EDIT | REPLY |   
カイト  

未来予測すると仙台で社労士として活躍
子供に恵まれ、幸せな暮らしをする

2021/05/14 (Fri) 17:21 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

カイト 様

無理っす。

2021/05/14 (Fri) 22:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply