fc2ブログ

Q&A(2021年6月15日~7月10日)

金村 圭介(김 용규)

question-mark_20210508124629e72_2021052622244859e_20210710233846d33.jpg

いただいた質問に回答してまいります。

質問をされた方に1点お願いがありまして。
回答への感想、反論、質問など何か反応をいただけると嬉しいので、できればお願いします。

6月15日 とら 様

旧のスマホはいつも売却ですか?
私はしばらく手元に置いておきます。
サブ機にしてます。その後は携帯ショップで捨てます。

節約家のキムさんならもっと安い中国メーカーのスマホにするのかなと思っていました。
さすがにpixelシリーズには負けますが電池持ちが良くてカメラもそこそこです。
pixelの半額以下で最低2年は使えるかと。
スマホ購入の際、こだわるポイントなどありましたら教えてください。

(元記事) 新スマホを購入


旧スマホは、特に用途もないのでソッコーで売却しました。
3年使って約15,000円で売れたので、なかなか良かったですね。

最近は収支に余裕があるってのもありますが。
スマホは毎日かなり使うものなので、妥協なく本当に欲しいものを選ぶことを心がけました。
買った後に、「やっぱりあっちにしとけばよかったな・・・」と思いつつ、2・3年使うのは厳しいと思ったので。

まだ1ヶ月ぐらいですが、写真も綺麗に取れて、その他スペックも全く問題なく、気に入っています。

6月25日 ふわふわ 様

最大の疑問
転職して営業マンになったら未知なる才能が開花して社内のエースになったり、プログラマーになったらこれまた社内のエースになったりするかもしれません。
キムさんは国立大学卒なので転職するだけで勝ち抜けるとは考えないのですか?
バイトの一番のデメリットは自由になる時間が多いことです。
自由時間が多いのは人生にとって明らかなマイナスになります。

(元記事) 心の病対策


確かに未知なる才能があって、別の仕事をやったら上手くいくかもしれません。

しかし、バイトを異なる頻度でやってみて、週3の短期(3ヶ月)が精一杯だと線引きできました。
余裕な仕事でも、週4でやると趣味の時間がかなり削られる感覚でした。

自分の力を発揮できて、周りから認められ、仕事が楽しいと思えれば週4でもいいのかもしれませんが。
その可能性はかなり低いと思われ、また1度仕事に就くと簡単に辞めるのは難しい。

今の悪くない就労環境を捨ててまで、再就職しようとは思いませんね。

自由時間が多いのがデメリットかどうかは、人によるでしょう。

7月1日 名無し 様

アルバイトで男女で業務格差を感じたことはありませんか?
同じ時給なのに女性の方が楽な仕事が多いところばかりで嫌になります。
寒い、熱い、重い、の肉体的疲労を伴う業務は男性、ペアやグループでの作業では手当も何もないのにリーダー的な役割や何かあった時、代表して社員から質問されたり叱責されたりする、と感じています。
キムさんは、こんな経験ありませんか?
またどうやって回避しているか、教えてください。

(元記事) 収支(2021年6月)


業務格差は、別にバイト特有のことではありません。
一般的にヨゴレ仕事をやらされる傾向にあるのは、どこでもそうかなと思います。

現実的に、体力差があることは確かなわけですから、それぞれの特性に応じてやればいいと思うので、特に不満はありません。
逆に、女性側も不満を持っていることもあるでしょうし。

そもそもバイトなんて、くっそ楽ですから全般的に不満はないですね。

7月6日 名無し 様

ウオッシュレット使ったことないってマジですか。
私はウオッシュレットじゃないトイレではできませんよ。
清潔感が全然違います。

(元記事) ユニットバスってどうなんやろ?


そこまで言われたので、家のトイレでウォシュレット使ってみましたよ。

結論は、そう悪くはないけど、別にグリグリ拭けばいいわとの感想でした。

ケツの肌質のガサツさには、結構な自信があります。

話は小学生に遡ります。
親が共働きだったので、小6まで近所のおばあちゃんの家で過ごす時間が長かったのです。
おばあちゃんの家は、ぼっとん便所。
それで、トイレットペーパー代わりにタウンページが置いてありました。
6年間タウンページで拭き続けたので、僕のケツはタウンページに耐えうる肌質になった模様です。

そんな無敵のケツなんで、どんな安いトイレットペーパーでも神級の質感。
なんで、穴の奥のほうまでグリングリンいって、汚れは全部こそげ取ってますね。

7月10日 しましま 様

札幌から仙台に転居する理由って何て言ったんですか?
正直に『3年に一回全国各地引っ越ししてるんです』とは言わないですよね。
縁もゆかりもない土地だし、でも金村さんならしっかり考えてそう。
私もセミリタイアしたら一回は移住してみたいなと思って、参考にしたいです。

めいめい 様

次の引越しの際の参考にさせていただきたいのですが、「属性」はどのように説明されたのでしょうか?
派遣社員?
いよいよ内見ですか、ワクワクですね。

(元記事) 仙台の物件を内覧予約した


理由も属性も、ありのままに答えてますね。

派遣会社に登録はしてるけど、仙台の具体的な仕事が決まっているわけではない。
転居に探す予定と。

理由も聞かれたので、「仙台に住みたいから」と答えてます。
その流れで、移住生活をしているとも言ったはずです。

そこ嘘ついたり、ぼかす必要ってありますか?

縁もゆかりも無い福岡で公務員の面接受ける時も、札幌移住する際のアパート契約でも、「福岡(札幌)に住んでみたい」と言ってます。
移住願望って、そんなマイナスに捉えられないと思っています。

ただ、就労意欲に関してはぼちぼち盛ってます。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 11

There are no comments yet.
-  

投資信託額と貯金通帳残高を見せて貸してくれないとか有るのですか
ここ数年の残高が減るどころか増える一方なのに借り難いって不思議
無職で三年毎に全国を移動してる現状も伝えたらいいのでは?

2021/07/11 (Sun) 22:42 | EDIT | REPLY |   
C  

タウンページってよくそれ痔になりませんでしたね

2021/07/11 (Sun) 23:06 | EDIT | REPLY |   
-  

業務格差は、別にバイト特有のことではありません。
一般的にヨゴレ仕事をやらされる傾向にあるのは、どこでもそうかなと思います。

現実的に、体力差があることは確かなわけですから、それぞれの特性に応じてやればいいと思うので、特に不満はありません。
逆に、女性側も不満を持っていることもあるでしょうし。

そもそもバイトなんて、くっそ楽ですから全般的に不満はないですね。

→キムさんは心が広い紳士ですね。
 私の場合バイトの1日仕事でも周りの女性よりしんどい仕事をさせられていると感じたら、もうバイトはできません。
 わたしが仕事をしていて、隣の女性たちがおしゃべりをしている状況でさえ、わたしに「もっと早く動け」と罵倒されたことがあります。

2021/07/12 (Mon) 09:01 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 投資信託額と貯金通帳残高を見せて貸してくれないとか有るのですか
> ここ数年の残高が減るどころか増える一方なのに借り難いって不思議
> 無職で三年毎に全国を移動してる現状も伝えたらいいのでは?

お金云々よりも無職=ヤバい可能性があるって点なのかもしれません。
たぶん大丈夫だとは思うんですが。

C 様

小学生で痔は嫌ですね。
でもまあおかげでケツが鍛えられました。

名無し 様
> →キムさんは心が広い紳士ですね。
>  私の場合バイトの1日仕事でも周りの女性よりしんどい仕事をさせられていると感じたら、もうバイトはできません。
>  わたしが仕事をしていて、隣の女性たちがおしゃべりをしている状況でさえ、わたしに「もっと早く動け」と罵倒されたことがあります。

まあイラッとはしますが、僕でもできる仕事があるだけいいかなと思っちゃいます。

2021/07/12 (Mon) 09:06 | EDIT | REPLY |   
あゆみ  

不動産屋はたくさんの入居希望者と会っているので嘘は見抜かれるでしょう。金村さんが正直なのはいいですよ。

2021/07/12 (Mon) 09:21 | EDIT | REPLY |   
-  

東北学院大学が潰れてないかパトロールしてきてくれ。

2021/07/12 (Mon) 11:35 | EDIT | REPLY |   
でぃぐだ  

自分は便秘ぎみでよく排便刺激のためにウォシュレットを使いますね。
キムさんは腸内環境も健康なのでしょうか?
腸内もケツ肌も体内外問わず強靭ということであれば、それは資産1000万に匹敵する価値ではないでしょうかね。
体が資本とはよく言ったものだと思います。

2021/07/12 (Mon) 13:14 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

あゆみ 様

正直こそが最強だと思っています。

名無し 様
> 東北学院大学が潰れてないかパトロールしてきてくれ。

了解です。

でぃぐだ 様

腸内環境とかあまり意識したことないですね。
たぶん現状では問題ないはず。

2021/07/12 (Mon) 18:13 | EDIT | REPLY |   
めいめい  

ご回答ありがとうございました。
派遣会社に登録していて、まだ具体的な仕事は見つかっていないが転居後にはもりもり働く予定。
保証人は妹さん(でしたっけ?)という感じでしょうか。
巷で言われる預金通帳のコピーは不要ですか?

2021/07/13 (Tue) 20:14 | EDIT | REPLY |   
しましま  

移住理由を不動産屋に話すのかについて質問した者です。
回答ありがとうございます。

私大家をしていまして、
やっぱり入居者さんには長く借りてほしい(家賃を長く欲しい)ので、
移住を繰り返していると聞くと、
すぐに退去される→家賃が途絶える。原状回復にも金がかかる。募集にも広告料がかかる。
と、ちょっとネガティブな気持ちになるので、入居の時点で退去を匂わすのはどうなのかな〜と思ったんですよね。

とは言っても、よく考えると、閑散期に入居してくれるのはとってもありがたいし、
保証会社の審査にも通って、3年は住んでくれるならウエルカムです。
1000円、2000円程度の家賃交渉もイケるかもしれませんよ。

2021/07/13 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

あゆみ 様

いい傾向ですね。

片道 様

片道4,500円で間違いないです。
1ヶ月前に申込むと半額になります。

めいめい 様

申込み過程はまた詳しく書きます。

しましま 様

単身のアパートって、3年ぐらいで引っ越す人が平均ぐらいなのかなと思ってました。

2021/07/13 (Tue) 22:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply