fc2ブログ

【10万円GET】臨時特別給付金の案内が届く

金村 圭介(김 용규)

PXL_20220207_034732962.jpg

今日仙台市から、住民税非課税世帯に10万円貰える、臨時特別給付金の案内が届きました。
特別にさらに臨時まで付いて、いかにもイレギュラー感があるナイスなネーミングですね!

令和3年度住民税が非課税の世帯に届きますが、僕は令和3年度途中に引っ越したので、仙台市に課税権がありません。
こういう世帯には、一律で案内を送っているみたいです。
仙台市の国保に加入したので、その時点で課税情報は把握しているはずですが、給付金に関しては国保部門とは連携しないってことでしょう。

必要事項記入して、明日には返信してつもり。
課税権のある札幌市の非課税証明は、無くても申請できるとのこと。
マイナンバー関連のシステム連携的なやつで、情報が取れるんでしょう。
多少時間かかるみたいですが、証明書に取るのに金もかかるので、非課税証明は無しで申請です。

仙台市が素晴らしいのは、10万円に加えて、冬季生活助成金5,000円の上乗せがあること。
「エネルギー価格高騰による影響が特に大きい生活困窮世帯への支援として」との趣旨らしいです。
寒冷地はどこでもやってるのか?と思いきや、札幌市も青森市もありませんでした。

2月中入金の可能性もあり、非課税証明がないので多少遅くなっても3月中には入るでしょ。
10万と5,000円ありがたく頂戴したいと思います。

今回の臨時特別給付金ですが、全然ニュースで取り上げられなかったなと感じます。

やっていたのは、子育て世帯への給付金ばかり。
所得制限をどうするのか?一部クーポンにするのか?って話題で批判が集まっていたような印象です。

一方、非課税世帯へ10万円は完全スルー。
もっと対象を広げても?って意見はありましたが、必要ないやろ?は聞きません。

しかし、住民税非課税世帯=生活困窮って図式になりますか?

住民税非課税世帯って、例えば僕みたいに扶養家族がいない人なら、給与収入で年間100万円まで。
頑張っているのに年収100万円いかず、生活が苦しいって普通ありますか?
クソ楽なバイトをやるだけでも月に余裕で10万円以上、年収120万円は軽く突破。
心身の状況に問題があったり、著しく意欲・能力が低い人でなければ、さすがにこのぐらいは稼げる。

ちなみに他の非課税ラインは、1人扶養で156万円、2人扶養で205.7万円、3人扶養で255.7万円。
250万円とかなると、ちょい頑張らないと稼げないかもしれませんが。
専業主婦と2人子どもいて、年収250万円って・・・あり得ない気が。

住民税非課税って、貯金や課税にならない収入(失業保険、傷病手当、仕送り、障害年金とか)があったり、税金をちょろまかしていて、全然生活できちゃう。
ある意味、恵まれた人ぐらいのイメージです。

それでも必要ないと言われないのは、とは言え底辺って認識?収入至上主義?炎上を恐れて?

とりあえずこっちに刃は向けられないので、偽装弱者戦略は安泰だなと感じました。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 17

There are no comments yet.
あかさ  

セミリタイアラーとかナマポとかコロナで一番困ってない人たちだよな。
困ってないからこそはたらかないんだものな
政府もなに考えてんだろうな

2022/02/07 (Mon) 20:40 | EDIT | REPLY |   
仙台市太白区柳生連合  
仙台市泉区歩坂町連合

年齢、札幌からの異動届け等から特定して支給しないように連絡しておきますね。

2022/02/08 (Tue) 06:13 | EDIT | REPLY |   
東北生活文化大学  
東日本国際大学

大量の輸入アサリが「熊本県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊本市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。 川口漁協によると、中国地方などに販路を持つ県外の商社に3日、ハマグリ2030キロを販売価格約300万円で出荷。5日になって、商社から「熊本産を理由に買い手がつかない。どうにかできないか」という連絡があった。 川口漁協は引き取らざるを得なくなり、返品された1930キロは6日、有明海にまき戻した。川口漁協は1カ月に2回、組合員が沖合の保護区で6日間のハマグリ漁をしているが、12日からの漁も見合わせた。 県漁業協同組合連合会は8日に予定していた入札会を10日にいったん延期。県産ハマグリの需要減に関する情報が、ほかにも入ったため、最終的に中止を決めた。2月は、ひな祭りを前にハマグリの価格が最も高くなるため、入札会では約3トンが500万~600万円で取引されると見込んでいた。

2022/02/08 (Tue) 08:54 | EDIT | REPLY |   
宮城ハラペーニョ大学  
仙台ビューティメイクミーハッピー大学

小学校2年生の時に「青島ホークス」に入団して野球を始め、藤枝市立青島中学校では同校の軟式野球部に所属し、遊撃手を務めていた[2]。駿河総合高校では1年春からベンチ入りし、1年夏には遊撃手のレギュラーの座をつかむ[2]。3年春にU-18日本代表候補合宿へ参加し、紅白戦で奥川恭伸から二塁打を放ったことでプロからの注目を集めた[3]。高校時代のチーム成績は3年夏の静岡大会準優勝が最高であったが、同大会では26打数7安打4打点と紅林自身は不調だった[4]。甲子園出場経験はなし[2]。

2019年度ドラフト会議でオリックス・バファローズから2位指名を受ける[5]。11月12日に契約金6000万円、年俸720万円で仮契約を結んだ[6]。背番号は24。


2022/02/08 (Tue) 08:58 | EDIT | REPLY |   
-  

  __ こんにゃくマン
ヽ|・∀・|ノ
 |∴∵|
 |∵∴|
  | |

  __   _,,_
 | ・∀|  ('д' )
∠|/∴l二l==⊂彡
 |∴∴| ストッ
  | |

  __
ヽ|・∀・|ノ どうぞ
(∴()∵)
 |∵∴|
  | |

    __
  ヽ/∴∴/|ノ
  /:/∴//
  /∴∴//
  Lニニ/
 //

ありがとう
こんにゃくマン!

2022/02/08 (Tue) 10:43 | EDIT | REPLY |   
-  

あゆみっていう、読者死んだのかい?

2022/02/08 (Tue) 12:57 | EDIT | REPLY |   
-  

収入が少ない = 貧しい
っていう政府の決めつけによる愚策だよなー

貧困家庭というより、
年寄りへのバラマキで票稼ぎって気もするけど

2022/02/08 (Tue) 15:43 | EDIT | REPLY |   
たくま  
No title

キムさんみたいに全くお金に困っていない人が10万円支給されるのも変な話
個人名義の資産で考えれば富裕層だから寄付でもして男みせれば?

2022/02/08 (Tue) 15:52 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 収入が少ない = 貧しい
> っていう政府の決めつけによる愚策だよなー

現実的に他の判定がないですからね。
金がないなら働けばいいだけなんですが。

たくま 様

寄付はしません。

2022/02/08 (Tue) 17:57 | EDIT | REPLY |   
SAM  

景気良くなるように、全部浪費してください。

2022/02/08 (Tue) 18:19 | EDIT | REPLY |   
匿名さん  
教えてください。

キムさんは株式の配当や預金利息等の分離課税分も含めて非課税になるのですか?

2022/02/08 (Tue) 18:24 | EDIT | REPLY |   
翹  

これはあまり好感が得られないパターンですね。
自分さえ良ければと言った感じにも受け取られます。アンチを黙らせ好感度を上げるためにも寄付の道を選ぶのがベターだったのではと思いました。

あと、寄付や社会貢献について目を向けることで読者層も広がったり新たな話題提供にもなったのに…

コメント欄も意味のない対話もしない荒らしが出てきていて末期的状態です。このままさしたる話題の広がりもなければ先細る一方では?

2022/02/08 (Tue) 19:32 | EDIT | REPLY |   
-  

寄付するしないは本人が決めること。
ブログが末期的なら来んな、ボケ!

2022/02/08 (Tue) 21:58 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

SAM 様

今回の給付金は事前に分かっていたので、予算に組み入れています。
なので、予算の正確運用に努めます。

匿名さん 様

はい、住民上の所得には反映されません。

翹 様

ご意見承ります。

名無し 様
> 寄付するしないは本人が決めること。
> ブログが末期的なら来んな、ボケ!

僕はこんな風には思ってないですから。

2022/02/08 (Tue) 22:14 | EDIT | REPLY |   
-  

アンチを煽ってムカつかせる記事をもっと書いてくださいね

2022/02/09 (Wed) 08:10 | EDIT | REPLY |   
k  
住民税非課税世帯についての質問です。

株の配当で申告不要制度を選択すると住民税非課税の判定に影響しないと記載されています。

https://www.city.mito.lg.jp/001133/001182/kojinnshiminnzei/p022293.html

極端な話ですが株の配当が年間500万あったとします。この場合に申告不要制度を選択した場合年間20%程度の所得税・住民税が取られるだけで住民税非課税世帯としての各種サービスが受けられると考えて良いのでしょうか?

2022/02/09 (Wed) 08:55 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> アンチを煽ってムカつかせる記事をもっと書いてくださいね

煽ると言うか、自分の思ったことを書いていくだけです。

k 様

全て申告不要制度を利用した場合はその通り。
僕は所得税を総合課税にして、住民税は申告不要制度にしています。

2022/02/09 (Wed) 09:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply