fc2ブログ

やっぱり自炊が好き

金村 圭介(김 용규)

citrus-juicer-g59442c5dc_1280.png

この1年ぐらい、以前に比べて外食の頻度を増やしています。
収支状況を考えるともう少し増やすこともできますが、やっぱり自炊が好きで、基本自炊生活をしていきたい。

なぜ好きなのか?考えると、以下の理由が分析できました。

①食事環境がいい

外食よりも、自炊のほうが圧倒的に食事環境がいいと感じます。

家だと、楽な部屋着を来て、チャンネル権も自分にあって、室温もベストマッチにできる。
飲食店に行くと、最低限着るものも考えないといけないし、好きな番組を見ながら食べることもできず、温度が微妙な時もある。
隣客との間隔が狭かったり、混んでたり、うるさかったり、客層的に気まずかったり、水のおかわりが欲しいけど声かけづらかったり・・・

②安い

当たり前ですが、同じものでも自炊したほうが安い。
同じ値段なら、自炊したほうがいい食材を使うことができる。

確かに、プロの技で美味しかったり、普段食べられないものにお金を払う価値はあると思います。
しかし、食事を運んでもらったり、皿洗い等の人件費分も乗っかっていて、もったいないな~と感じます。
そんなん自分で全然やるわみたいな。

③適正配分が実現できる

自分の中で、この肉の量に対してのベストの白米の量はこれだけって黄金比率があります。
僕は少量肉・大量白米タイプなので、外食だと肉量が多すぎて、若干持て余し気味。
おかわり自由とかなら別ですが、店では黄金比率を実現するのが難しい面があります。

それ以外にも、もう少し野菜欲しいなとかもありますね。

④楽しい

これは趣味・嗜好的な部分が大きいですが、単純に創作活動が楽しい。
買い物に行って献立を組み立てる段階から、実際に作って、食べるまでの一連の流れに面白さがあります。
特に、新メニューを作る時などに感じます。

⑤健康的

ちゃんと管理できれば、外食でも健康的にすることは可能でしょうが。
基本自炊のほうが、健康的な食事になりやすいと感じます。

外食だと、味付けが濃く、野菜量が少ない傾向が強い。
さらに、どうしてもテンションが上って食べ過ぎてしまうんですよね・・・

以上①~⑤。
自炊のデメリットとしては時間がかかることが挙げられますが、外食も行く時間、待つ時間もあるので、そこまで違うかな?と思ったりもします。

もし今後さらに収支に余裕ができても、基本自炊で外食は週1回ぐらいで十分かなと思っています。
それよりも、さらに料理スキルを上げたいですね。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 13

There are no comments yet.
-  

かつて日本中にブームを巻き起こした霊能者・宜保愛子さん(享年71)を覚えているだろうか。今から16年前の2003年5月6日にこの世を去った彼女を偲ぶ人は今なお多い。1980~90年代にかけて数多くの心霊番組、オカルト番組で活躍した宜保さんだが、YouTubeなどでは出演するテレビ番組が今もなお何百万回と再生されている。


宜保さんは1932年、神奈川県横浜市に生まれた。幼い頃から霊感が強く霊視能力に目覚めた彼女は、70年代に人気ワイドショー番組『お昼のワイドショー』(日本テレビ系)の心霊企画への出演をきっかけにブレイク。以後、80年代後半から90年代前半にかけて瞬く間にお茶の間の人気者となっていった。当時を知るキー局の元プロデューサーは次のように語る。

「そのまま買い物にでも行きそうなごく普通の中年女性が、さまざまな不思議な現象の裏に潜む悲しい背景や、ドロドロ絡み合う人間の欲望や業を霊視し、静かなトーンで語り、視聴者の注目を集めるようになりました。

メディアの悪いクセでもありますが、いったん人気が出るとこぞって群がるんですよね。宜保さんも篠山紀信の撮影で週刊誌のグラビアを飾ったり、とんねるずが『みなさんのおかげです』(フジテレビ系)で“宜保タカ子”なるパロディをしたり。その当時を振り返ると、突然メディアに現れ、新しい心霊ブームを生み出した鬼才というイメージでした。今でも宜保さんのことを覚えている人は多いのではないでしょうか」

彼女がそれまでの霊能者と違ったのは、その“霊視”に魅せられた芸能人が多かったという点だろう。ビートたけしや黒柳徹子も自らの番組に彼女をゲストとして呼び、さらには陸上のカール・ルイスといった外国人スポーツ選手まで、あらゆるジャンルの有名人が彼女の霊視に耳を傾けた。

人気が出ればそれだけ反動もあるわけだが、科学的な見地から超常現象を完全否定する“オカルトハンター”として名を馳せた大槻義彦教授とのバトルも勃発。彼女の霊視は多くの人たちを巻き込んだエンターテイメントとしてさらなるステージへ向かおうとしていた。




しかし、1995年の地下鉄サリン事件を境に宜保さんをとりまく状況は大きく一変してしまう。死者13人、負傷者およそ6300人という前代未聞のバイオテロを起こしたオウム真理教がオカルトに傾倒していたこともあり、各テレビ局は一斉に心霊番組に関して自粛の方向へと舵を切ったのだ。

「確かに心霊モノは当時、人気でしたが、一方で『うさん臭い』『インチキ』『死者に対して失礼だ』など視聴者からの風当たりもキツくなり、番組作りは常に紙一重のところではありました。そこへ来てオウムの事件が起きたので、まるで手のひら返しのように心霊番組はテレビから姿を消していったのです。

また、霊感商法やマルチ商法など、人の弱みにつけ込んでモノを買わせる犯罪の被害も目立ち始めたこともあり、その煽りを受けて次第に宜保さんもテレビからフェードアウトしていきました。加えて2000年代に入ると、デジカメや写メでの撮影が当たり前になり、心霊写真などは素人でも作り込むことできるようになってしまった。テレビからいっきに心霊番組が消えてしまったのです」(前出のプロデューサー)


科学的裏付けのない「霊」コンテンツは敬遠される
00年代に入り、宜保さんの代わりに世の中の注目を集めていったのが、美輪明宏と江原啓之が出演していた『オーラの泉』(テレビ朝日系)や、歯に衣着せぬ強烈な物言いが主婦層を中心にウケた占い師・細木数子の『ズバリ言うわよ!』(TBS系)といった、スピリチュアル番組や占い番組だ。

かつておどろおどろしい怪談話でお盆の時期のテレビ番組を賑わせていた稲川淳二も、「オリコンニュース」(2014年8月17日付)の取材に対し、ネットやDVDの普及で、お客さん(視聴者)が選べる時代になったので、(心霊現象や怪談を)テレビに求めなくなったと語っている。どこか暗い影を背負った宜保さんの霊視は、時代の流れとともに淘汰されていったのかもしれない。

テレビウォッチャーの中村裕一氏は、テレビ界における宜保さんの存在についてこう分析する。

「テレビでの心霊モノといえば、かつては『お昼のワイドショー』の番組内コーナーだった『怪奇特集!!あなたの知らない世界』が有名ですし、ゴールデンタイムでも特番が組まれるほどの人気ジャンルでした。あそこまでキャラクターが立ち、なおかつ多くの人から愛された霊能者は宜保さんがおそらく最初で最後だと思います。中でも印象的だったのは、霊視の際の落ち着いたたたずまいでした。

本当のところはわかりませんが、本人とごく近しい人間しか知り得ない身の回りの情報を淡々と言い当てるその姿には妙な説得力と安心感があり、彼女の語り口にはともすると“癒し”の効果すらあったと言えるかもしれません。しかし現代はコンプライアンスが厳しくなり、番組制作において情報ひとつ提示するにもすぐに科学的根拠を要求されるため、もはや心霊番組は成立しないとさえ言われています。だからこそ、宜保さんは古き良きテレビの記憶として、人々の心の中にこれから先も生き続けるのではないでしょうか」

高度経済成長、そしてバブルに浮かれた我々に対する“戒め”のような存在としてこの世に現れ、そして静かに去っていった宜保愛子さん。社会格差が拡大するその一方で、新元号や東京オリンピックに向かって浮かれる今の日本の姿を、もし彼女が生きていたらどうみているのだろう。

2022/02/12 (Sat) 20:05 | EDIT | REPLY |   
光の国からの使者  

でしたら料理教室に通うのはどうでしょうか。費用はかかりますが料理の腕が上がるかと思います。運が良かったら講師(若い女性が多い)や他の受講生(若い女性が多い)と仲良くなれるかもですよ。

2022/02/12 (Sat) 20:19 | EDIT | REPLY |   
質問です。  

一人暮らしだと、自炊をしたほうが高くなる傾向があると思います。自分も一人暮らしをしていたとき自炊に挑戦しましたが、むしろそっちのほうがお金がかかり結局やめたことがあります。自炊をする上でお金のかからない方法や、心掛け等あれば教えてもらえませんか?

2022/02/12 (Sat) 20:32 | EDIT | REPLY |   
-  

肉だってg100円はするし、カレーだって野菜やルー結構かかる。米代も。それに1回で結構食べるだろ。
おまえは、ただケチで品目も少ないし量を食べないから痩せてるんだ。
クソ野郎。デタラメな理論いい加減にせーよ!

2022/02/12 (Sat) 20:44 | EDIT | REPLY |   
もきゅ  

今はモッピーからPayPayグルメで1000円分食べ放題ですよ

2022/02/12 (Sat) 20:55 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

光の国からの使者 様

検討します。

質問です。 様

Q&Aで書きます。

もきゅ 様

へ~。

2022/02/12 (Sat) 22:26 | EDIT | REPLY |   
SAM  

白米好きは糖尿にご注意。
血縁者に糖尿いるならさらに注意ですね。

2022/02/13 (Sun) 09:46 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

SAM 様

気をつけます。

2022/02/13 (Sun) 09:55 | EDIT | REPLY |   
-  

胸ぐらを掴まれて 強烈なパンチを食らってよろけて
肩を並べうずくまった
予報通りの雨にお前はにやけて
「傷口が綺麗になる」なんて嘘をつく


いつも口喧嘩さえうまく出来ないくせして
冴えない冗談言うなよ
あまりのつまらなさに目が潤んだ


何度も青アザだらけで涙を 流して 流して
不安定な心を肩に預け合いながら 腐り切ったバッドエンドに抗う
なぜだろう 喜びよりも心地よい痛み ずっしりと響いて
濡れた服に舌打ちしながら 腫れ上がった顔を見合って笑う
土砂降りの夜に 誓ったリベンジ


胸ぐらを掴み返して 反撃のパンチを繰り出すくらいじゃなきゃ
お前の隣には立てないから
相手が何であれ日和らない 何度伸されても諦めない
忘れるな忘れるなと言い聞かせ続けたのに


傘はいらないから言葉を一つくれないか
微温い優しさではなく
弱音に侵された胸の奥を抉るような言葉を


何度も青アザだらけで涙を 流して 流して
不安定な心を肩に預け合いながら 腐り切ったバッドエンドに抗う
なぜだろう 喜びよりも心地よい痛み ずっしりと響いて
濡れた服に舌打ちしながら 腫れ上がった顔を見合って笑う
土砂降りの夜に 囚われの日々に 問いかけるように
光った金村圭介のハゲ頭~♪

2022/02/13 (Sun) 10:59 | EDIT | REPLY |   
管理栄養士  

カーリング女子結構薄着ですね。

2022/02/13 (Sun) 11:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

管理栄養士 様

僕も隙あらばそういうとこ見てます。

2022/02/13 (Sun) 16:08 | EDIT | REPLY |   
-  

またまた金使わないための言い訳頑張って作れましたね

2022/02/13 (Sun) 16:18 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> またまた金使わないための言い訳頑張って作れましたね

言い訳にはしません。

2022/02/13 (Sun) 17:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply