fc2ブログ

Q&A(安く自炊する方法は?)

金村 圭介(김 용규)

fc2blog_20210110183145ac0_20211215154127123_20220109222006686_20220212230849e50.jpg

昨日のブログ記事「やっぱり自炊が好き」に対して、以下の質問をいただきました。

一人暮らしだと、自炊をしたほうが高くなる傾向があると思います。
自分も一人暮らしをしていたとき自炊に挑戦しましたが、むしろそっちのほうがお金がかかり結局やめたことがあります。
自炊をする上でお金のかからない方法や、心掛け等あれば教えてもらえませんか?


料理をショボくしたり、食材ごとに安いスーパーを知ってはしごすることで食費は安くできますが・・・
たぶんそれでは趣旨にそぐわないと思うので、クオリティや費やす時間をあまり変えずに、安く自炊をする方法を提案。

①レパートリーを増やす ②食材の相場を知る の2つが鍵だと思います。
以下詳細を。

①レパートリーを増やす

極端な話ですが、自分のレパートリーが豚肉の生姜焼きしかなかったとします。
すると、買う食材は豚肉のみ。

継続的にスーパーに行くと分かりますが、生鮮食料品の価格はめっちゃ変動します。
昨日は100g98円で売っていた豚肉が、今日は138円って全然普通。
生姜焼きしか作れないなら、138円と高くても豚肉を買うしかありません。

しかし、もう1つ親子丼の作り方を覚えたらどうでしょう?
鶏肉も選択肢に入って、今日は豚肉がいつもより高いけど、鶏肉は安いからこっちにしようとなります。

さらに魚料理までレパートリーを増やしていけば、スーパーの特売品で献立を組み立てることができます。

②食材の相場を知る

①の通り、レパートリーを増やして特売品で献立をを組み立てようと思っても、そもそもの相場が分かってないと、効果が半減。

例えば、玉ねぎが3個150円で売っていたとしましょう。
僕的な感覚だと、高いので絶対に買いませんが、ほとんどスーパーで買い物したことない人だと分かりません。

ただ何度か行くうちに、次第に相場観が養われてきます。
「よく食べる野菜と許容価格」を書いたことがありますが、こんな感じでマイルールができるでしょう。

相場を知れば、どうしても食べたいとかの例外を除けば、高値掴みすることもなくなります。

以上①②のポイントを書きましたが、経験が大事になってくるので、多少時間はかかります。
また自炊を始めると、調味料を揃えたり、米や小麦粉を買ったりで、初期費用がかかる。

質問者の方も、経験不足や初期費用で、自炊したほうが高くなったのかもしれません。
しかし、①②をある程度達成し、初期費用も平準化すれば、同じメニュー・食材で自炊が高くつくことはまずあり得ません。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 13

There are no comments yet.
-  

だから、それで飲食店の並盛提供量の、ガサしか食わないからできてんだろ?もっと、食いたい。野菜も色々入れたいとなれば、コストかかるんだって。
自粛したなりの、自炊メシにしろってことだろ。
引き締めて作れば安いの当たり前やろが

2022/02/13 (Sun) 19:29 | EDIT | REPLY |   
-  

そんな、まずお前は、鍋の場合独自の下地のスープかもしれんが、オレは絶対やだね。最安でも200円の鍋の元のスープは入れるんやから。
安くなんか、作れねーって

2022/02/13 (Sun) 20:23 | EDIT | REPLY |   
質問した者です。  

料理も勉強ですね、ありがとうございました。また自炊に挑戦しようと思います。

2022/02/13 (Sun) 20:35 | EDIT | REPLY |   
ななお  

ヨンギョちゃんは空腹時血糖値どれくらいですか?

2022/02/13 (Sun) 20:48 | EDIT | REPLY |   
-  

自炊の事で反対意見を言う人は、根本的に嫌い・苦痛なんだと思う。
セミリタイアする人が仕事が嫌い・苦痛な事と同じように。

2022/02/13 (Sun) 21:32 | EDIT | REPLY |   
-  

自炊が好きだが、結構コストかかるまで食うよ。自炊だからといって玉子と玉ねぎ、豚バラで丼で300円以内で押さえましょう。せんやろー。

2022/02/13 (Sun) 21:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

質問した者です。 様

こちらこそ質問ありがとうございます。
やると決意したら、ある程度続ける姿勢が大事だと思います。

ななお 様

前の健康診断見たら82でした。

名無し 様
> 自炊の事で反対意見を言う人は、根本的に嫌い・苦痛なんだと思う。
> セミリタイアする人が仕事が嫌い・苦痛な事と同じように。

相手に絶対的な結論がある場合は、何も言っても無駄ですね。

2022/02/13 (Sun) 21:55 | EDIT | REPLY |   
goto  

こんばんわ
自分はリタイヤもん(投資のみ)ですが、朝抜き2食です
昼はチャーハン、パスタ・ラーメンなど自炊で冷凍野菜をぶち込んで腹を満たし、夜はスーパーで晩酌用の惣菜(半額)ですな
惣菜は面倒なく色々楽しめるんでイイですよ
食費は1日500or600円位かな。酒代と外食は別勘定です

2022/02/13 (Sun) 22:45 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

goto 様

半額で買えるものなんですね。

2022/02/14 (Mon) 08:13 | EDIT | REPLY |   
SAM  

私もリタイア者ですが、食費は月6万くらいです。
そのうちアルコールが半分、常備菜作っておいて品数はあっても同じもの食べないといけないパターンです。

2022/02/14 (Mon) 09:54 | EDIT | REPLY |   
ぱりす  

キムさんは電動自転車って買わないんですか??
行動範囲的には富谷や名取とか頑張れば行けそうな気がしますが。コスパは計算してないですが、時間を取って交通機関つかっちゃいますかね?

2022/02/14 (Mon) 10:32 | EDIT | REPLY |   
-  

おい!不倫伊賀忍者&中卒バイトかねむら!
東北から出ていけ~。東北人は皆性格ワルいぞ。
乞食メシ見せられてもなんも役にたたず、お前の真似なんかしたくねーんだよ!
早く、東北から立ち去れい!
1Kボロアパートの変質思考クソ男!

2022/02/14 (Mon) 12:08 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

SAM 様

6万円ですか!?
リッチですね。

ぱりす 様

電動よりもクロスバイク派なので、そっちに乗ってます。
4月に買い替え予定ですが、クロスバイクで考えています。

2022/02/14 (Mon) 17:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply