fc2ブログ

惰性で支出しなくてもいい

金村 圭介(김 용규)

僕は買い物をする時にスーパーをはしごします。

肉の安いスーパー、魚が安いスーパー、野菜を小分けで買えるスーパー、安い八百屋等々を併用します。
今のところに引っ越して、半年くらい経つので、だんだん安く買い物できる方法が分かってきて、効率的に行動できるようになってきました。

しかし、実際に来店してみたら、思ったより高かったり、売り切れていたりすることも、しばしばあります。
こんな時、皆さんだったらどうしますか?

スーパーで何も買わずに出るのもおかしいから、適当に何か買うって人もいると思います。

しかし、そんな必要はありません。
特に買うものがなければ、堂々と買わないで店を出ればいいんです。
万引きをしてる訳ではありません。何も悪くないです。
僕の目にかなう商品を揃えられなかったスーパーが悪いんです。

惰性とか意味もない義理で無駄遣いするのは厳禁です。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 2

There are no comments yet.
ぷあ  
こんにちわ

はじめまして。
将来の目標や、そのための投資のスタンスに共通点が多い気がしまして、随分前から拝見させていただいています。

食料品のスーパーはしごは節約の基本ですね。私の場合、安さも勿論ですが、買い物ポイントも重視しています。値段が同じなら、ポイントがたまる方がいいですし、場合によってはクレジットカードで2重にポイントがたまることもありますからね。
もちろん、買うものがなければ、当然のように何も買わずに退出ですよ(笑)店舗設置の浄水器をチャッカリ利用しながらとか・・・

ちりも積もれば山となります。
キムさんの努力を刺激に私も将来のリタイアを目指したいです。

2013/01/27 (Sun) 08:39 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김영규)  
Re: こんにちわ

ぷあ 様
> もちろん、買うものがなければ、当然のように何も買わずに退出ですよ(笑)店舗設置の浄水器をチャッカリ利用しながらとか・・・

コメントありがとうございます。
浄水器まで・・・ほ~。あっぱれです。何かいい情報がありましたら、教えてくださいね。

2013/01/27 (Sun) 15:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply