fc2ブログ

高級マンションってどの程度快適なの?

金村 圭介(김 용규)

house_ie_sagashi.png

次の移住予定である大阪について、「大阪家賃高すぎ問題に光明」との記事を書きました。

要旨としては、「確かに大阪の家賃は高いけど、6.5万円払えばいいマンションに住めるので問題解決」というもの。

大阪市内の都心に近いエリア、5万円以下だと2口ガスコンロや洗濯機を置けない物件が多い。
しかし、家賃6~6.5万円まで許容することで、劇的に改善することが判明しました。

梅田、心斎橋、なんば等々。
大阪の中心部のいいマンションに住める。
なかなか心躍る生活です。

ただ、高級マンションってどのぐらい快適なの?とは思います。

例えば僕が検討しているのは、以下のような物件。

https://suumo.jp/chintai/bc_100291383405/

僕にとったら高級マンションですが、別に普通に新社会人が住むぐらいの家でしょう。

リビングの6畳で、総面積もそこまで広いわけでもない。
部屋から夜景が一望できるわけでもない。

これまで僕が住んできたアパートと違うのは、外観が立派なことと独立洗面台があるぐらい。
夜カーテンを閉めて、部屋で過ごしていればほぼ違いはない。

確かに都心には近いですが、都心に近すぎると、逆に行動範囲は狭まる弊害も認識しています。

都市生活の弊害か?

6.5万円出せば、良さげなマンションが大阪のどこでも選び放題。
そっから1万円ぐらい下げると、そこそこ小綺麗な物件がポツポツは見つかります。

https://suumo.jp/chintai/bc_100265730026/

選択肢は限られ、確実に自分の住みたいエリアに住むことはできません。
スポット的にあるのみで、物件探し時の空き状況頼みになります。

それでも、月1万円、年間12万円の差はデカい。
住居・エリア自体の質を多少落としてでも、家具・家電に12万円分投資したほうが、トータルの快適さは上がるような気もします。
もちろん、家具・家電だけではなく、その他に使える柔軟性もあります。

大阪移住までは、まだ2年以上あるので、じっくり検討していきたいと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 7

There are no comments yet.
OPPAI星人の吉川です!  

白河の関から出るな、仙台禿。

2022/08/28 (Sun) 19:41 | EDIT | REPLY |   
東北学院の大馬鹿もの  
金村様心入れ替えました

金村さん、いつもの罵詈雑言のワタシです!
大変申し訳ございませんでした。
ホントに今からは金村さんに同意致します。
婚活はやめてましたが、やはり結婚しないでFIRE目指した方が得策です。
例え実現できなくても不安定な世の中で確実ない老後資金になりますものね?
社労士は、合格してくださいね。満足感と勉強でリーズナブルなレジャーだったとも捉えられますものね。

2022/08/28 (Sun) 20:41 | EDIT | REPLY |   
でぃぐだ  

前に資産を減らしたいという旨書いていらっしゃいましたが、都心のいいとこに住んで家賃も家電も衣食住出し惜しみせず出費する、という選択肢はないのでしょうか?

ちなみに非大阪民ですが、1番目よりは2番目の物件が魅力的に見えます…価格の差は立地なんでしょうかね

2022/08/28 (Sun) 21:18 | EDIT | REPLY |   
けい  

社労士どーだった?

2022/08/28 (Sun) 21:52 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

でぃぐだ 様

言ってもそこまで豪遊できるほどでもないので、何にどう配分していくのかはしっかりと考えていきます。

けい 様

結果まとめて明日公開予定です。

2022/08/28 (Sun) 22:40 | EDIT | REPLY |   
もちもち  
人と暮らす

普通に住めるマンションで素敵ですけど、
なんかおもしろいところに住んで欲しいです!事故物件の極みとか変な間取りとかルームシェアとか。

2022/08/29 (Mon) 21:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

もちもち 様

さすがに住む場所でネタにできないっす。

2022/08/29 (Mon) 22:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply