fc2ブログ

イライラするのは全然OK

金村 圭介(김 용규)

284TSURUTAMA20211_TP_V.jpg

アンガーマネジメントと言う言葉があるように、イライラすることがすごくネガティブに捉えられています。

確かに、心穏やかに過ごせたほうがいいのは間違いありません。
誰だってそうしたいと考えているはず。

しかし、イライラってそこまで悪い感情じゃないと思います。

何か嫌なことがあった場合の心の反応として、気にならないイライラするヘコむの3つが考えられます。

この中で1番いいのは、気にならないこと。

その次はと言えば、ヘコむよりも、イライラするほうが100倍マシではないでしょうか?

これは自分の経験上の話で、皆さんにも当てはまるかどうか分かりませんが。

ヘコむのマイナス感情は強烈で、長引くことが多い。
他に何かいいことがあっても、ヘコむのマイナスが強すぎて、なかなか置き換わってくれません。

一方で、イライラのマイナス感情は、ヘコむよりも持続力が短い感覚。
他にいいことがあれば、置き換わりやすくもある。

例えば、仕事上でトラブルが起きた場合。
自分の無力さを痛感してヘコむと、なかなかリカバリーが難しかった思い出があります。
一方で、あいつマジでムカつくなとイライラしても、帰宅して飯食って、運動でもしてれば、そう気にならなくなりました。

以上の経験も踏まえて、イライラに留まっている限りは全然OKとの認識。

ヘコむ可能性もあるのに、イライラできている点は素晴らしいことです。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 8

There are no comments yet.
梨沙  

そろそろ、ハゲを治してください。

2023/04/05 (Wed) 19:46 | EDIT | REPLY |   
にふぉ  

イライラはどちらかというと自分に責任がない不快なことであり、へこむのは自分に責任がある不快なことだからじゃないか?

2023/04/05 (Wed) 19:50 | EDIT | REPLY |   
コミュ障  

色々な記事を読みましたが結局はコミュ障かそうでないかだけなのです。
コミュ障は仕事上のどの場面においても最悪で全て上手くいかないのです。
高学歴でも低学歴でもコミュ障は皆失脚しています。

2023/04/05 (Wed) 21:46 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

にふぉ 様

そうですね。
ポイントは自分を正当化できるか?ってことだと思います。
あまり行き過ぎるのはよくないですが。

コミュ障 様

仕事にコミュ力ってどんな必要ですかね?
結局は頭いいか?悪いか?って認識です。

2023/04/05 (Wed) 22:00 | EDIT | REPLY |   
-  

また、エイプリルフールはいりま〜す^_^
残念、ワタシお前にイライラが頂点に達してコロshiに行くことにしました😡

2023/04/06 (Thu) 12:04 | EDIT | REPLY |   
-  

エイプリルフールいっちゃいまーす。

クソブサイク金村去ね!
口臭クサオトコ

2023/04/06 (Thu) 12:15 | EDIT | REPLY |   
ふなむし  

本人にとってはイライラの方が100倍マシですね。
都合が悪い事は人のせいにしてしまえば気が楽ですから。
しかし周りにすれば100倍迷惑で、老害とかもその類ですね。

2023/04/06 (Thu) 12:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ふなむし 様

周りに分かって悪影響を及ぼすようなイライラは良くないでしょうね。

2023/04/06 (Thu) 23:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply