fc2ブログ

トークの中で情報ってどこまで聞いてええの?

金村 圭介(김 용규)

faq-g1685afc7e_1280.jpg

現在定期的に日雇いバイトをやっていて、初めてや2・3度目の人と話す機会がたまにあります。

僕は基本人に興味があるタイプだし、会話を進める上でその人の情報を知って話をしたいって言うのがあります。
なので、ちょいちょい質問をするのですが、どこまで聞いてええんやろ?って迷う事柄があります。

今のバイトは大学生が多くて、彼や彼女らに、「どこ出身なんですか?」、「他に何かバイトやってるんですか?」、「授業は今でもオンラインが多いんですか?」「自炊してるんですか?」とかは普通。

逆に「恋人はいるんですか?」、「奨学金借りてるんですか?」とかはNGかなと。
あと、「プロ野球やJリーグはどこのファン?」とか一部の人しか興味なさそうな質問も良くないかなと。

こういう白黒はっきりしているのはいいですが、自分的に微妙かなと思う質問があります。
判断に迷ったのは以下の質問。

①行ってる大学(高校出身)
②専攻
③居住地
④家賃
⑤1ヶ月の生活費
⑥親の職業
⑦就職


会話の中で大学の話になって、「この子はどこの大学に行ってるんやろ?」と思っても、初対面のオッサンがそこまで個人情報聞いてきたら警戒されるかも?と躊躇して、大抵聞きません。
住んでいる家の話になっても、家賃聞くのは辞めといたほうがいいのかな・・・とか。

しかし、もうちょい聞いていってもいいんじゃないか?と思っています。

まず、おばちゃんとかが普通に聞いています。
「大学生?」と聞いて「はい」と言ったら、その次には「どこの大学行ってるの?」みたいな。
聞かれた子も普通に答えていて、何ら引いている様子もありません。
そこで話題が広がったりもしています。

また、僕も会話の流れ上で大丈夫と確信して、①~⑦の質問をしたことがありますが、1度も変な空気になったことはありません。
ちょっとビビりすぎていたんでしょう。
もちろん、自分的にも聞かれて嫌なことではありません。

トークなんて、多少ずけずけぐらいで丁度いいとも感じるので、もう少し踏み込んでいこうかなと思っている今日このごろです。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 8

There are no comments yet.
-  

大学生のような若い人たちは、38歳冴えないハゲとコミュニケーションを図りたいでしょうか。

おばちゃんが良いから、、アラフォー冴えないおっさん(しかもハゲ)も大丈夫って、、、陰口も聞こえてないの?
ミミとアタマ大丈夫?

2023/04/07 (Fri) 19:35 | EDIT | REPLY |   
コミュ障  

大学生から見たらじじいうぜえって思うに決まってる。

2023/04/07 (Fri) 20:27 | EDIT | REPLY |   
セキヤ  

相手に話させるような聞き方をするんじゃないですか。子供の頃から人や周囲とコミュニケーションをとってこなかった環境で育ってきてると、なかなか高いハードルかと思います。

2023/04/07 (Fri) 20:49 | EDIT | REPLY |   
-  

別に失うものは無いのだから、いろいろ聞いてみたらよいと思いますよ。もし質問して気まずい雰囲気になったとしても、あと何十年も付き合う関係では無いのだし。
せっかくセミリタイアしてるのだから、その利点を活かしましょう。

2023/04/07 (Fri) 23:20 | EDIT | REPLY |   
-  

手前と話す訳ないだろ
おこがましいぞバカ
略しておこバカタヒね

2023/04/08 (Sat) 08:59 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

コミュ障 様

そんな子ばかりじゃないと思うけどな。

セキヤ 様

自分の聴きたいことを相手に言わすって、相当ハードルが高く感じます。
みんなそんな技術あるんですか?

名無し 様
> 別に失うものは無いのだから、いろいろ聞いてみたらよいと思いますよ。

理屈的にはそうなんでしょうが、嫌われたくない気持ちが出ますね。

2023/04/08 (Sat) 09:58 | EDIT | REPLY |   
-  

人によってコンプレックスは違いますからね。
受験失敗してれば大学名は言いにくい。
貧乏家庭育ちなら家賃や生活費を聞かれるのは嫌かもしれない。
無い内定なら就職聞かれるのは嫌だ。
嫌な思いしても初対面の人なら怒ったりせずやり過ごすだけです。

2023/04/08 (Sat) 13:10 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 人によってコンプレックスは違いますからね。

触りの部分でその辺の地雷を把握しつつ、それ以外なら過度に気にせず聞いていくスタイルですかね。

2023/04/08 (Sat) 15:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply