高度な思考停止

セミリタイアしたとは言え、考えるべきことがそれなりにあります。
開業に向けて諸々整えることもそうですし、1年後には大阪移住も控えています。
収支赤字化への取り組みも進めないといけません。
そんな中で、なるべく思考停止の分野を増やしていきたいと思っています。
思考停止は、一般的にネガティブなイメージがあるかもしれません。
しかし、目指すのは高度な思考停止。
1度はしっかりと考え、ベターな結論が出て、ブレないレベルまで固定化された状態です。
これが成功している事例が投資。
インデックスファンドを使った国際分散投資で完全に結論が出ており、これ以上考えなくてもよくなっています。
日々の株価・為替の動きも気にする必要はありません。
FX、仮想通貨等で大儲けしている事例を聞いても、何ら心が揺れることがありません。
他にも、電子マネーはリクルートカードプラス(還元率2%)を登録したQUICPay。
スマホは、Google Pixelにmineoでいいと思っています。
逆に、服などは結論が出せていません。
店や価格、デザインなど未だに迷ってしまい、複数の店を回った挙げ句、結局いまいち納得の買い物をできない場合が多い。
少し着て、「あれ?何か違うな・・・」と感じて、モヤモヤを抱えながら着たり、もう着なくなって早期に買い替えてしまうこともあります。
高度な思考停止に至っていないので、時間もお金も無駄にしてしまっている感があります。
高度な思考停止により、思考のミニマリスト化を図る。
肝心なことをしっかりと考えられる環境を整えたいと思います。
- 関連記事
-
- 非紳士的行為
- 高度な思考停止
- 平等主義が強くお金があってもそんなに優遇されない