資産急上昇、その感想は?
最近資産の伸びが、ほんまにすごいっす。
日本株のリーマンショック前水準回復、円ドル95円・円ユーロ125円と急激な円安、NYダウは連日で最高値更新。
11月末に比べ、新たに投資したお金を引いて250万円くらい資産が増えています。
そして、累積の損益は+300万円くらいに。
投資を始めて3年半くらいですが、ここまで急激に資産が増えたのは初めてで、完全に未知の領域です。
その未知の領域にいる感想は、びっくりするぐらい平常心です。
「へ~。すげーな。300万円も増えたんや」と人ごとみたいなかんじ。
人によっては300万円もプラスになれば、利益確定したくなるかもしれません。
しかし、僕の目標はもっと高い所にあります。
はっきり言って、300万円くらいで騒いでるのはアホくさいです。
自分のパーソナリティーが300万円くらいで騒ぐものじゃないと、知って安心しました。
これからも投資に邁進していけそうです。
今回は急騰を経験しましたが、リーマンショック後に投資を始めたため、暴落は未経験です。
おそらく大丈夫かとは思いますが、資産配分はちゃんと守って、リスク管理はやっていきます。
日本株のリーマンショック前水準回復、円ドル95円・円ユーロ125円と急激な円安、NYダウは連日で最高値更新。
11月末に比べ、新たに投資したお金を引いて250万円くらい資産が増えています。
そして、累積の損益は+300万円くらいに。
投資を始めて3年半くらいですが、ここまで急激に資産が増えたのは初めてで、完全に未知の領域です。
その未知の領域にいる感想は、びっくりするぐらい平常心です。
「へ~。すげーな。300万円も増えたんや」と人ごとみたいなかんじ。
人によっては300万円もプラスになれば、利益確定したくなるかもしれません。
しかし、僕の目標はもっと高い所にあります。
はっきり言って、300万円くらいで騒いでるのはアホくさいです。
自分のパーソナリティーが300万円くらいで騒ぐものじゃないと、知って安心しました。
これからも投資に邁進していけそうです。
今回は急騰を経験しましたが、リーマンショック後に投資を始めたため、暴落は未経験です。
おそらく大丈夫かとは思いますが、資産配分はちゃんと守って、リスク管理はやっていきます。
- 関連記事
-
- 2013年3月の積立投資
- 資産急上昇、その感想は?
- 追加投資(2013年3月6日)