給与(2013年3月)
僕は紙で貰うのではなく、データを自分で見るスタイルです。
印刷して持ち帰るのは自由ですが、今まではそういったこともせず、パソコンで確認して通帳で手取り額だけを記録していました。
しかし、レコーディングダイエットが流行ったように、記録することで自分の潜在意識が活性化することはあると思うのです。
給与の額や各種の控除額により敏感になり、収入増を目指すために、毎月記録し、ブログでも公開することとしました。
毎月20日が給与日(休日の場合は前の平日)なので、そのあたりで公開したいと思います。
第1回目は3月19日に支給された給与です。

いつも、手取りばっか注目して見てるんですが、こうやって改めてじっくり見ると気がつくことがあります。
それは総支給額が予想より多く、控除額が予想より大きいことです。
総支給は30万円以上、しかし控除額が6万円以上あるので、手取りが24万円。
今は年金も貰ってないし、病院にもここ1年くらいかかってないし、そんな手厚い行政サービスも受けてないので、腑に落ちないことろは正直あります。
しかし、40歳にセミリタイアした後は、非課税の予定だし、国民年金保険料もかなり安い値段になります。みなさんに支えてもらって生きる側に廻り、社会のお荷物となります。
そう考えると、今くらいはちゃんと払っておこうと大らかな気持ちでいられます。
まあ、給与天引きなんで、選択の余地もないんですが・・・。
今後も、仕事に行って給与を維持・向上させていくことを目標とします。
- 関連記事
-
- 給与(2013年5月)
- 給与(2013年4月)
- 給与(2013年3月)