髪を切る時
今日は有給休暇でした。
裁判傍聴に行ったんですが、人事異動の時期かなんか分からんのですが、ほとんど裁判がありませんでした。
なので、予定を変更をして、髪を切ってきました。
みなさん、髪を切る時どこに行きますか?
美容室?その辺の床屋?それともバリカンで自分で?
僕はここ10数年くらいはずっと1000円カットです。
1000円カットの感想はというと「めっちゃ無難で、まったく問題ない」です。
相場が分からないんですが、普通の床屋なら2,3千円。美容室とかなら4,5千円くらいはするんじゃないでしょうか?
じゃあ、それだけしていく価値があるのか?
普通の床屋のおっさんと、1000円カットのおっさん、美容室のイケメン美容師ってそんな技術力に差があるんでしょうか?
店や人によってもかなり差があると思います。
また、仮に平均的に1000円カットの店員の質が悪かったとしても、普通のサラリーマンの髪形にそこまで優劣がつくのか?
そうは思えません。
こうやって考えると、自分にフィットする1000円カットの店で十分やと思います。
その他、無駄にしゃべってこないで、事務的に切ってくれるのもありがたいです。
裁判傍聴に行ったんですが、人事異動の時期かなんか分からんのですが、ほとんど裁判がありませんでした。
なので、予定を変更をして、髪を切ってきました。
みなさん、髪を切る時どこに行きますか?
美容室?その辺の床屋?それともバリカンで自分で?
僕はここ10数年くらいはずっと1000円カットです。
1000円カットの感想はというと「めっちゃ無難で、まったく問題ない」です。
相場が分からないんですが、普通の床屋なら2,3千円。美容室とかなら4,5千円くらいはするんじゃないでしょうか?
じゃあ、それだけしていく価値があるのか?
普通の床屋のおっさんと、1000円カットのおっさん、美容室のイケメン美容師ってそんな技術力に差があるんでしょうか?
店や人によってもかなり差があると思います。
また、仮に平均的に1000円カットの店員の質が悪かったとしても、普通のサラリーマンの髪形にそこまで優劣がつくのか?
そうは思えません。
こうやって考えると、自分にフィットする1000円カットの店で十分やと思います。
その他、無駄にしゃべってこないで、事務的に切ってくれるのもありがたいです。
- 関連記事
-
- 仕事が忙しいほうがいいかもしれない
- 髪を切る時
- 探せばある