fc2ブログ

あれって楽しいの?

金村 圭介(김 용규)

社会的弱者を助ける団体があります。
ホームレス支援、薬物・アルコール依存支援、金もないくせいに無職の若者支援などNPO法人とかで色々あります。

ホームレスが駅前とかに蔓延したら、都市景観が著しく損なわれます。
薬物・アルコール依存者が身の回りにそのまま放置されていたら、怖いし、迷惑です。
無職の若者は、親族の支援で何とかしてくれればいいですが、生活保護でも受けられたら、ちょっと許せない気分になります。
こんなどうしようもない輩に手を差し伸べ、社会に溢れないように力を尽くしてくれる団体はありがたい存在です。

しかし、彼らにやりがいとか楽しさはあるんでしょうか?

上記なような連中は、十中八九まともな人間ではありません。
せっかく、力を貸してくれてるのに、めちゃくちゃなことを言ったり、金だけ借りて逃げたり、面倒くさくなったら来なくなったり・・・そんな場面はドキュメンタリーで本当によく見ます。
そんな奴らをよく相手にできるなと思います。
普通に1つの仕事として、粛々とやっているなら分かりますが、純粋に弱者支援でやっている人も相当数いそうです。

元々、慈悲精神が豊富なのか?
たまにある成功に喜びを見出しているのか?

う~ん。分からん。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 2

There are no comments yet.
kiko  

支援者の中には、以前自分が助けられて立ち直ったので
その恩返しがしたい、という人や
「必要とされる必要」的なちょっと精神的に問題のある人(本人は気づいていない)や
精神的にも金銭的にも余裕があって
その余裕のもっていき場として支援をしている人など
さまざまだと思います。
でもごくごく一般的な人でそういう支援をしている人もいっぱいいますよね。。
私もやってみようと思ったことはありますが、
いまいち動機づけに乏しい (^^;
よく利用する駅で夜、比較的若い女性のホームレスを見た時は
衝撃でした。これからいわゆる格差が広がっていくのでしょうかね!?

2013/04/11 (Thu) 20:51 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김 용규/金 容圭)  
コメント返信

kiko 様

支援して立ち直った人が同じような支援したいという流れは自然ですね。
僕は全くやり気になりません。
僕は格差はさらに広がってもいいと思います。

2013/04/12 (Fri) 22:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply