個別株投資成績(2013年第7回目)
月の第1日曜日なので、個別株の成績を公開します。
(参考)前回の成績

リターンは6.4%、ベンチマークのリターンは13.5%となっています。
前回までは三井物産だけだったので「票って?」ってかんじでしたが、キヤノンが加わったことで少しは票っぽくなりました。
リターンもキヤノンはまだ買ったばかりで、ほとんどベンチマークと同じなので差が縮まりました。
総合商社の三井物産と電気機器製造業のキヤノン。
多少の分散効果も期待できるでしょう。
しかし、2社とも国際企業であるため、為替動向には大きく影響されます。
3社目は内需企業にしようかな?
今後も長期保有を前提に、のんびりとウォッチングし勉強していきたいと思います。
(参考)前回の成績

リターンは6.4%、ベンチマークのリターンは13.5%となっています。
前回までは三井物産だけだったので「票って?」ってかんじでしたが、キヤノンが加わったことで少しは票っぽくなりました。
リターンもキヤノンはまだ買ったばかりで、ほとんどベンチマークと同じなので差が縮まりました。
総合商社の三井物産と電気機器製造業のキヤノン。
多少の分散効果も期待できるでしょう。
しかし、2社とも国際企業であるため、為替動向には大きく影響されます。
3社目は内需企業にしようかな?
今後も長期保有を前提に、のんびりとウォッチングし勉強していきたいと思います。
- 関連記事
-
- 個別株投資成績(2013年第8回目)
- 個別株投資成績(2013年第7回目)
- リレー投資+個別株投資