世の中の独身諸君は、何にそんなに使っているのか?
僕の8月末までの手取り給与収入(ボーナス含む)は約240万円、支出は約65万円。
月平均にすると、収入は約30万円、約8.1万円。
他に収入もあるのですが、給与収入と支出だけを見ると、毎月21.9万円貯金をしている計算になります。
これが周りに分かると、「すごい」と言いつつも、「何が楽しいの?」的な反応になるのが一般的です。
確かに、僕は元来の節約好きだし、友達もいないので交際費が極めて少ないというアドバンテージがあります。
しかし、貯金がない人って何に使っているのでしょうか?
僕の給与収入が世間的にどのくらいの位置になるか分かりませんが、中の上~上の下くらいでしょうか?
同じくらいの収入の方も多いと思います。
そして、その中で貯金がほとんどない人。
毎月、僕の支出+22万円も使っているんです。
家賃で+2万円(僕は3.7万円)、食費で+3万円(僕は0.6万円)、交際費で+3万円(僕は0.2万円)、娯楽で+2万円(僕は2万円弱)、被服費で+1万円(僕は0.1万円)としても、ここまでで僕+11万円です。
残り11万円。
ローンや奨学金の返済?
親への仕送り?
生命保険?
じゃないとしたら、11万円もあれば、毎月海外旅行にも行けます。
普通に収入があって、貯金がない人が、いかにやりたい放題やっているかがよく分かります。
真面目な僕らは、そんなチャラい奴には、絶対に近づいてはいけません。
月平均にすると、収入は約30万円、約8.1万円。
他に収入もあるのですが、給与収入と支出だけを見ると、毎月21.9万円貯金をしている計算になります。
これが周りに分かると、「すごい」と言いつつも、「何が楽しいの?」的な反応になるのが一般的です。
確かに、僕は元来の節約好きだし、友達もいないので交際費が極めて少ないというアドバンテージがあります。
しかし、貯金がない人って何に使っているのでしょうか?
僕の給与収入が世間的にどのくらいの位置になるか分かりませんが、中の上~上の下くらいでしょうか?
同じくらいの収入の方も多いと思います。
そして、その中で貯金がほとんどない人。
毎月、僕の支出+22万円も使っているんです。
家賃で+2万円(僕は3.7万円)、食費で+3万円(僕は0.6万円)、交際費で+3万円(僕は0.2万円)、娯楽で+2万円(僕は2万円弱)、被服費で+1万円(僕は0.1万円)としても、ここまでで僕+11万円です。
残り11万円。
ローンや奨学金の返済?
親への仕送り?
生命保険?
じゃないとしたら、11万円もあれば、毎月海外旅行にも行けます。
普通に収入があって、貯金がない人が、いかにやりたい放題やっているかがよく分かります。
真面目な僕らは、そんなチャラい奴には、絶対に近づいてはいけません。
- 関連記事
-
- 常に節約を意識しよう
- 世の中の独身諸君は、何にそんなに使っているのか?
- パチンコについての考察