スタバの意味が分からん
いつもジョギングしている公園内にスタバがあります。
特に、日曜日の昼間過ぎは大繁盛で並んでいる人さえもいます。
また、休みの日に街中のスタバの前を通ると、かなり席が埋まっています。
その時、思うこと。
スタバってそんなええか?何でそんな人気あるの?
僕も何回か、半強制的にスタバに連れていかれた経験がありますが、
ちょっとしたコーヒーで300円以上、クリームとかのった甘いやつやと400円以上とかもあります。
クソ高いコーヒーのせいで、テンションダダ下がりでした。
確かに、オシャレだし、落ち着いた雰囲気もあるし、ソファーとか結構いいけど、
にしても・・・ってかんじです。
家でゆるい服着てた方が絶対落ちつくし、図書館だったら無料で本読んだり勉強できるし、おいしいコーヒーならもっと安くそのへんにいくらでも売ってるし。
僕には永遠に理解出来そうもありません。
ただカッコつけてるだけちゃうか?と思ってしまいます。
雰囲気を買うという文化ができてきたようです。
特に、日曜日の昼間過ぎは大繁盛で並んでいる人さえもいます。
また、休みの日に街中のスタバの前を通ると、かなり席が埋まっています。
その時、思うこと。
スタバってそんなええか?何でそんな人気あるの?
僕も何回か、半強制的にスタバに連れていかれた経験がありますが、
ちょっとしたコーヒーで300円以上、クリームとかのった甘いやつやと400円以上とかもあります。
クソ高いコーヒーのせいで、テンションダダ下がりでした。
確かに、オシャレだし、落ち着いた雰囲気もあるし、ソファーとか結構いいけど、
にしても・・・ってかんじです。
家でゆるい服着てた方が絶対落ちつくし、図書館だったら無料で本読んだり勉強できるし、おいしいコーヒーならもっと安くそのへんにいくらでも売ってるし。
僕には永遠に理解出来そうもありません。
ただカッコつけてるだけちゃうか?と思ってしまいます。
雰囲気を買うという文化ができてきたようです。
- 関連記事
-
- 年金機能強化法にモノ申す
- スタバの意味が分からん
- チャラ男には絶対負けねぇ~