市民体育館に行ってみた
先日、自転車で10分程の市民体育館に行ってきました。

僕はいつも土曜日に下記の2種類のスポーツクラブに行っています。
勤務先の福祉厚生の特別料金で利用できます。
スポーツクラブA 自転車5分 設備はかなり充実 プールが空いているので入りやすい 730円
スポーツクラブB 自転車5分 新聞・雑誌など充実 無料の測定機あり 更衣室綺麗でくつろげる 700円
しかし、市民体育館の利用料金は230円。
ロッカー代30円を加えても、260円で利用できます。
さらに、貴重品をトレーニングルームに持っていき、運動着でそのまま行き、家でシャワーをすればロッカー代は必要ないかもしれません。
2時間という時間制限はありますが、十分トレーニングができる時間で問題ありません。
肝心の設備ですが、やや機材は古いものの、スポーツクラブと遜色ないトレーニングができます。


また新聞・雑誌等何もないので、脇目もふらずトレーニングに集中して、効果が期待できそうです。
ただ、やはりスポーツクラブには劣ります。
特に、風呂と更衣室。

スポーツクラブでは、トレーニング後にはサウナに入って、体を綺麗に洗い、大浴場に入ります。
入浴後は、広くて綺麗な更衣室で、まったりしながらスマホをいじる。
これが至福の一時です。
しかし、体育館には簡単なシャワーがあるのみ。
ボディーソープもシャンプーもなく、使用も禁止。
更衣室も簡素なものです。
さらに、当然プールはありません。
デメリットはありますが、スポーツクラブの3分1程度で利用できるのは大きいです。
僕は超節約家なので、どんな支出においても聖域はありません。
安くて、満足なトレーニングができるので、今後は半分くらいは市民体育館を利用しようと思います。
我々サラリーマンは、自営業者と違って、所得を完全に把握され決して安くない税金を払っています。
ならば、公共サービスは利用し倒さないともったいないです。
くだらないハコモノ等もあると思いますが、良質で安価な施設も多いので、ドンドン使いましょう!

僕はいつも土曜日に下記の2種類のスポーツクラブに行っています。
勤務先の福祉厚生の特別料金で利用できます。
スポーツクラブA 自転車5分 設備はかなり充実 プールが空いているので入りやすい 730円
スポーツクラブB 自転車5分 新聞・雑誌など充実 無料の測定機あり 更衣室綺麗でくつろげる 700円
しかし、市民体育館の利用料金は230円。
ロッカー代30円を加えても、260円で利用できます。
さらに、貴重品をトレーニングルームに持っていき、運動着でそのまま行き、家でシャワーをすればロッカー代は必要ないかもしれません。
2時間という時間制限はありますが、十分トレーニングができる時間で問題ありません。
肝心の設備ですが、やや機材は古いものの、スポーツクラブと遜色ないトレーニングができます。




また新聞・雑誌等何もないので、脇目もふらずトレーニングに集中して、効果が期待できそうです。
ただ、やはりスポーツクラブには劣ります。
特に、風呂と更衣室。


スポーツクラブでは、トレーニング後にはサウナに入って、体を綺麗に洗い、大浴場に入ります。
入浴後は、広くて綺麗な更衣室で、まったりしながらスマホをいじる。
これが至福の一時です。
しかし、体育館には簡単なシャワーがあるのみ。
ボディーソープもシャンプーもなく、使用も禁止。
更衣室も簡素なものです。
さらに、当然プールはありません。
デメリットはありますが、スポーツクラブの3分1程度で利用できるのは大きいです。
僕は超節約家なので、どんな支出においても聖域はありません。
安くて、満足なトレーニングができるので、今後は半分くらいは市民体育館を利用しようと思います。
我々サラリーマンは、自営業者と違って、所得を完全に把握され決して安くない税金を払っています。
ならば、公共サービスは利用し倒さないともったいないです。
くだらないハコモノ等もあると思いますが、良質で安価な施設も多いので、ドンドン使いましょう!