個別株の配当金(2014年3月31日)
キヤノンから下記の通り、配当金が入金されました。

税引き後の配当金は5,180円です。
キヤノンはデジカメ事業の不振等で、TOPIXには溝を開けられていますが、これで少し差を詰められます。
キヤノンは技術力が高く、財務が安定している点もいいですが、4%以上の高配当も魅力です。
もちろん、投資や内部留保で、どんどん利益を高めていくという考えもありますが、株主重視の会社である点は高く評価できます。
高配当を確実に享受し、長期的に資産形成ができればいいと思っています。
この配当金は、もちろんアセットアロケーションでマイナスに乖離している資産クラスに投資しようと思います。
でも、大した額でもないので次の積立投資の際に合わせてにする予定です。

税引き後の配当金は5,180円です。
キヤノンはデジカメ事業の不振等で、TOPIXには溝を開けられていますが、これで少し差を詰められます。
キヤノンは技術力が高く、財務が安定している点もいいですが、4%以上の高配当も魅力です。
もちろん、投資や内部留保で、どんどん利益を高めていくという考えもありますが、株主重視の会社である点は高く評価できます。
高配当を確実に享受し、長期的に資産形成ができればいいと思っています。
この配当金は、もちろんアセットアロケーションでマイナスに乖離している資産クラスに投資しようと思います。
でも、大した額でもないので次の積立投資の際に合わせてにする予定です。
- 関連記事
-
- 個別株投資成績(2014年第4回目)
- 個別株の配当金(2014年3月31日)
- 個別株投資(2014年3月20日)